
別アカウント作りました
思い立ったので別アカウント
「はりまなannex」を作りました。
新アカウントを「annex――別館」と名付けたのは、こちらが本アカウント、本館だからです。
こちらには、Amazonアソシエイトを設定しているので
「人様に読んでもらえる記事」を
意識しています。
誰かのお役には立てている記事が、書けているのではないでしょうか。
別館の方はもう、そんなことを考えないことにしました。
「エッセイ」とやらを書いてみよう。
なんなら、今のアカウントとは別の世界観にしよう。
そんな意図で作りました。
私は娯楽のために活字を読んだり
文章を書いたりしてきたので、
正直「役に立つ」かどうかなんて
本当はどっちでもいいんですよね。
実際、「役に立つ」記事を読むのも好きだし、
役に立った記事は多いのですが
自分がそれを書くことに、どこか窮屈さを感じる。
実生活の役に立たなくても、「読み応えがあった」と思ってもらえたら最高だし。
思ってもらえるものが書けなくても、書かなかったらずっと書けないし。
筆のすさびに書き散らし、自分一人で「あやしうこそものぐるおしけれ」なんて思ってるだけの文章でもいいんじゃないかしらと。
noteって、それくらいの度量はあるでしょう?
「こう書かねばならない」に飽きてきたので別アカ作りました。
というご報告でした。
え?
このアカウントの記事に「こう書かねばならない」なんて意識があったの?