見出し画像

ゼロ秒思考メモを実践しよう

赤羽雄二さんの著書 『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』を読みました。
そこで紹介されているゼロ秒思考メモを実践しています。
まだ1週間くらいしか経っていませんが。

ゼロ秒思考メモとは私の理解でまとめると次のようなものです。

  • A4用紙を横向きに使う

  • タイトルと日付けを書く

  • タイトルに沿って思いついたことを4〜6行書く

  • 1分以内に書く

  • 1日10ページ書く

  • 思いついたことをなんでも書いてよい

実際に書いてみると、1分以内に書くのはとても難しい。
計ってみたところ、どうしても1ページ書くのに3分かかっています。
1分だと、タイトルと日付けしか書けませんでした。
単純に私の筆記スピードは遅いです。
昔、教育実習に行ったときには、あまりの板書の遅さに生徒からプーイングが起こりました。

意識して取り組むうちに早くなるのでしょうか。

ゼロ秒思考メモにはHINGEというバインダーを使っています。
これは以前購入したものですが、ゼロ秒思考メモを書くのに使い勝手が良いです。

これから、定期的にゼロ秒思考メモを実践しての変化や感じることなどを記事にします。


いいなと思ったら応援しよう!