寝ながらイヤホン=寝ホン?
娘がイヤホンで音楽を聞きながら寝ます。
iPhone純正のイヤホンだと耳が痛くなるというので、「寝ホン」というものを探してみました。
寝ながら使うイヤホンだから「寝ホン」。
専用機というか、睡眠に特化したものは数万します。
普通のイヤホンでも、本体が小さく柔らかいものならいいらしい。
Yahoo!ショッピングで「寝ホン」と検索して本体が小さく柔らかいというものを購入しました。
無線だと寝てる間にどこかに行きそうなので、有線のものです。
本体がシリコン製で、思ったよりは柔らかくないものの、iPhone純正のイヤホンのように固くはない。
小さいので、耳にすっぽり入る。
娘に使い心地を聞いたところ、熱心に勧められたので自分用にも同じものを購入してみました。
でも、iPhone純正じゃないから、Lightningに変換するコネクタが必要なんですよね。
娘には随分前にそのコネクタを買ってあげていたので問題はなかったのですが、自分用には持っていませんでした。
仕方がないので、以前使っていたiPhone6を充電してイヤホンを使ってみたところ、耳にすっぽり入るから外界の音が程よく遮断されて、音に集中できる感じ。
推しの声が脳に直撃する。
iPhone純正のイヤホンがよく耳から落ちていたのは、私の耳にサイズが会ってなかったからなんだ!と気が付きました。
さらにケーブルが1.5メートルありました。ジーンズのポケットに入れて皿を洗いながら使っていても、ケーブルを引っ張って落ちるということもなかった。
音質にこだわる人には物足りないというか、お値段なりのものだと思います。
私たちのように寝ながら聴くとか、皿を洗いながら聴くには十分でした。ただ音量には注意しないと、すぐに耳の聞こえが悪くなりそう。
今後は、眠っていたiPhone6を音楽専用機にしてイヤホンをセットで使うことにします。