みず|現役コンサルのキャリアハックコーチング

好きな仕事で生きていく|キャリア開発・転職支援コンサルティング&コーチング 現役コンサル|キャリア相談累計1万人以上|キャリアデザイン・転職の情報発信中 キャリア形成・転職の勝ち組に!

みず|現役コンサルのキャリアハックコーチング

好きな仕事で生きていく|キャリア開発・転職支援コンサルティング&コーチング 現役コンサル|キャリア相談累計1万人以上|キャリアデザイン・転職の情報発信中 キャリア形成・転職の勝ち組に!

最近の記事

キャリアデザイン2.0について考える

以前の記事で新しいキャリアの考え方について考えてみました。 最近いろいろなところでキャリアデザインという言葉を聞くことが多くなりました。 それ以前はわりとキャリアパスという言い方をしていた気がします。 両者の違いってどんなところにあるのでしょうか。 キャリアパスって、 どんな「会社」のどんな「ポジション」でどんな「役割」を担うのか、 それをどんな「経路」でたどっていくのか、ということに焦点が当たります。 経験を積んで、プロジェクトや業務をリードしていくポジションにつく

    • マネジメントと社員エンゲージメントについて改めて

      Twitterの名前が変わって少し経ちますが、全然慣れないですw でも適応しないといけないですよね。 ということで、X(旧Twitter)にも書きましたが、 マネジメントと社員エンゲージメントはある意味で共存関係だということ。 意外というか、信じられないというか、 この事実に気づいていないマネジメント層が多すぎる。 実はかくいう私も、独立のきっかけはこれです。 そもそもエンゲージメントってどうやって形成するかから整理しましょう。 個人的な感覚ですがここがわかっていな

      • 改めて思う、キャリアへの考え方

        久々のNoteとなりました。 ご無沙汰しております。 よく見てみたら最後の投稿が昨年12月でしたので、 今年の初投稿になります。 本年のよろしくお願い申し上げますw さて、改めて人のキャリアを考えてみたいと思います。 投稿をサボっていた半年強の間で、 世界は実は大きく変わっていて、 一番インパクトが大きかったこととしてはやはり ChatGTPの登場でしょうか。 これまで近いようで遠かったAIが、 そこまでリテラシーの高くない人たちにもアクセスできるようになった。

        • これまで、いま、これから

          久しぶりの記事になりました。 年末なのでそこそこに忙しいのですが、 プラスでW杯があったので、 ほぼ1ヶ月間寝不足で過ごして体調崩しそうになってたり。。。 でもなんとか乗り切ったので 気合と根性は大事 だと再認識しましたw W杯とともに、ちょっと心が動いた体験がいくつかあって、 最近のトピックとしては、何をおいても、 映画”THE FIRST SLAM DUNK” いやー めちゃめちゃ面白かった。 何って、何回負けそうになっても、なんとか乗り越えていく。 リョ

          転職エージェントがダメな理由

          早いもので、11月になりました。 今年ももうあと2ヶ月となりました。 そろそろ1年の締めくくりを考え始める時期かもしれません。 あと2ヶ月でできること、今年中には片付けてしまいたいことをある程度選んで実行する、 そして来年に取り組むべきこと、この辺りを整理していく感じでしょうか。 さて、この時期になると新年度の転職を目指して相談に駆け込んでくる 転職希望者の方が多く見えます。 ただ、結局は突貫工事みたいな感じで失敗する人も多いです。 特に20代の若手の方でキャリアチェ

          Touching Pointについて考える -営業・マーケ・人材視点-

          ご無沙汰しております。 Twitterや最近はじめたblogの方は更新してましたが、 Noteは久しぶりとなります。 タイトルの通り、普段営業、マーケ、人材と、 ぱっと見では一貫性のなさそうな業務内容をやっていますが、 実はちゃんと共通点があったりします。 経歴としては人材業界での営業職が長いのですが、 その中でたくさんのTouch Pointを作ってきました。 例えば人材と企業とのマッチングという意味でもそうです。 また営業という意味でいうと、 企業の課題と自社の

          Touching Pointについて考える -営業・マーケ・人材視点-

          セールスの本質 顧客の未来を考える

          久々の投稿となりました。 ご無沙汰しております。 かなり忙しくしておりまして、、、 という言い訳はおいておいて。 今日はセールスの本質について書いてみたいと思います。 要は商品とかサービスとか、自社で提供しているものと、 顧客のニーズをマッチングするのがセールスという仕事です。 、、、というのを読んで、 違和感を持った方はどれくらいいらっしゃるのだろうか。 点数にとすると50点くらいかと。 (もうちょっと低いかもしれませんw) あながち間違ったことは言ってない、

          セールスの本質 顧客の未来を考える

          リスキリングのニーズ

          リスキリングが理想とは遠い結果を導くということを先日書いてみました。 例えば、私がソリューションセールスだったり、 プロジェクトマネージャーをやっていたとき、 マクロとかVBAとかを勉強したのはとても役に立ちました。 でも、これが例えばPython勉強しました!!、 とかになるとTooMuchな感じになりそうです。 要は、リスキリングで高い技術をつけて、 何かしらのバリューを出して、キャリアアップした!! と思っても、必要以上に頑張ってしまって、 その仕事で求められてい

          なぜ、リスキリングなの?

          先日の記事で、リスキリングがあまり機能していなのでは? ということを書きました。 いくつか理由は考えられますが、 ・リスキリングで身につけたスキルが会社(市場)のニーズと合っていない ・身につけたスキルでバリューが出せない  (そもそもスキルレベルが不十分) ・リスキリング自体が求められていない …など 頑張って身につけたスキルが会社の中で生かすポジションがなかったり、 スキルをどうやってバリューに結びつけるのか、 ひいてはどうやってスキルを仕事にしていくのか、 なかな

          キャリアデザインのトラップ

          またしても久しぶりの投稿となってしまいました。 なかなか時間が取れず、 ちょこっと変な案件に入ってしまったというところもありまして、、、 やはり仕事は選ばないとだめですねw Twitterにも書きましたが、キャリアデザインのお話。 リスキリングの効果測定をすると、 年収への影響が、平均でなんと!!7%!!!とのこと。 ほとんど影響ないくらい?なのではと思う。 記事の内容を要約すると、 リスキリングで選ばれがちなジャンルというのが、 どうやら市場とミスマッチなのでは

          スキルシェアサービスのプライシング

          またしても、久々の投稿となりました。 ご無沙汰しております。 昨日は久しぶりに大阪に行ってきました。 今帰りの新幹線で記事を書いています。 さて、プライシングについて。 マーケの大事な要素のうちの一つです。 昨今クラウドソーシングがかなり一般的になっていて、 いろんな方がいろんなスキルを出品してます。 副業の方もいれば、フリーの方もいるのかなと思うのですが、 そこで大事なのが価格設定。 フリーランスや副業など、スキルシェアについてのお話となります。 皆さん、コン

          スキルシェアサービスのプライシング

          ブレないスタンスと習慣化の重要性

          久しぶりの投稿となりました。 ご無沙汰しております。 7月頭からだいぶ生活リズムが変わりまして、 なかなか定期的にSNSに取り組む時間が取れてませんでした。 習慣化というのが構築は難しく、簡単に崩れてしまう、 ということを実感しました。 習慣というのは不思議で、 簡単にできてしまうことほど習慣化するのが難しい。 例えば毎日新聞読むとか、週3日ランニングするとか、 難易度が比較的低いと、重要度が低いと勘違いしてしまうことが 往々にしてある気がしてます。 では、習慣化す

          イクメンの罠

          明日は七夕ですね。 7月になって、全く記事を書けてませんでした。 始めた頃は1日1本の更新を目標にしていたのですが、 やはり継続は力なり、 今日から気持ちを新たにしたいと思います。 少し生活環境が変わりまして、 里帰り出産していた妻が帰ってきまして、 もうすぐ3歳の娘とやっと1ヶ月になった息子の子育てに奮闘しております。 とはいえ、妻の負担の方が大きいはずなので、 感謝でいっぱいです。 さて、イクメンなんていう言葉が流行ってますが、 実際問題どれくらい社会の中に根付い

          人口減少と経済成長

          以前にも少子化と経済衰退について書いてみましたが、 人口が減るから経済成長が止まる、 ということが全くの嘘だという話。 選挙で防衛費の増額が論点になってるみたいですね。 あまり政策論争を見て投票行動を決めるってことをしないので、 そうなんだー、くらいで見ていたのですが、 気になったのが、 防衛費増やすなら、少子化に使った方がいい という意見。 なかなかもっともらしいな、 と思ったのですが、 ポイントはもっともらしいというところ。 なんか少子化対策しましょう! っ

          好印象な転職理由を作る3ステップ その3

          昨日までに、 転職の注意事項 なんやかんや ①転職する理由がポジティブなものか ②転職理由と転職後のビジョンに連続性があるか ということを書いてきました。 今日は③転職後のビジョンと転職先の企業がマッチしているか について考えてみます。 連続性=一貫性という話です。 めちゃめちゃ簡単にいうと、 どんな自分になりたいから、この仕事を目指すのか ということ。 動機があって、ビジョンがある、 だからこの求人に応募しました、という一連の流れがナチュラルか、 ということ

          好印象な転職理由を作る3ステップ その3

          ブランディングで大事なこと

          まず冒頭にお断りしておきます。 本記事は偏見に偏見を重ねた上で書いております。 かなり視点が偏っております。 でも、マーケティングでこの偏りをどう取りこんでいくかって、 結構大切だと思っているので、あえて書きます。 某タレントさんについて、 ブランディングミスってるよね ということをTweetしました。 全然のその人をディスるつもりはなくて、 むしろ最近まで好きじゃなかったけど、 最近いいなと思うようになりました。 なんで好きになったのかなー、ということを考えてみ