
福岡で極上のととのい体験を!ウェルビー福岡のサウナを徹底レビュー
皆さん、こんにちは!サウナブロガーのMizです。実際に訪れたサウナ施設に関してざっくばらんに書いていこうと思います。今回は、福岡県福岡市にある超有名サウナ「ウェルビー福岡」について、施設の特徴や感想を記載します。
福岡市の中心部、博多区祇園町に位置する「ウェルビー福岡」。サウナ愛好家からも支持されるこの施設に足を運び、その魅力を体感してきました!
ウェルビー福岡は、なんと6種類のサウナを備えており、それぞれが個性的で楽しみ方も異なります。さらに、水風呂や整いスペースも充実していて、まさに都会のオアシスと呼ぶにふさわしい空間です。(メインで使うのは実は3種類だったりします。。。)
6種類のサウナを徹底解剖
ウェルビー福岡では、以下の6種類のサウナを楽しむことができます。
1. ドライサウナ(90℃、収容人数18人)
広々とした定番のドライサウナは、じっくり汗をかきたい方におすすめ。室温は90℃と程よく、長時間でも快適に過ごせます。18人が座れるスペースが確保されており、混雑時でも安心です。
2. 森のサウナ(96℃、収容人数6人)
木の温もりを感じる小型のドライサウナ。温度は96℃と高めですが、落ち着いた雰囲気でリラックスできます。人数制限が6人なので、静かな空間でじっくりと自分と向き合いたい方にぴったり。
3. 1人用サウナ(100℃、収容人数1人)
完全プライベート空間が嬉しい1人用サウナ。100℃の高温で短時間でしっかり汗をかくことができます。他の人に気を使わず、自分だけの時間を楽しみたい方に最適です。
4. スチームサウナ(60℃、収容人数20人)
60℃と低温ながら、湿度が高いスチームサウナ。20人が収容できる広々とした空間は、ゆったりと過ごすのに最適です。肌や髪にも優しいので、美容目的の利用者にも人気です。
5. ドライサウナ(80℃)
収容人数は公式に記載がありませんが、こちらも程よい温度で快適なサウナ体験ができます。長時間利用したい方におすすめです。
6. 大型ドライサウナ(70℃、収容人数40人)
ウェルビー福岡最大のドライサウナ。40人が同時に利用できる広さが特徴です。温度は70℃と控えめなので、初心者や長時間利用したい方にぴったりです。
3種類の水風呂でクールダウン
サウナの後に欠かせないのが水風呂。ウェルビー福岡では3種類の水風呂が用意されています。
1. 強冷水の水風呂(22℃、収容人数2人)
本来はシングル(約5℃)の強冷水が楽しめる水風呂ですが、訪問時はチラーが故障中で22℃とやや高めの温度でした。それでもしっかりクールダウンできるので、サウナ後のリフレッシュに最適です。
2. 森のサウナ内の水風呂(15℃、収容人数4人)
森のサウナ専用の水風呂は、キリッと冷えた15℃の設定。こちらは4人が利用できるサイズ感で、サウナとの相性も抜群です。
3. 湯舟のような水風呂(40℃、収容人数3人)
名前は水風呂ですが、実際は40℃の温かい湯舟のような存在。サウナに入る前のウォームアップとして利用するのがおすすめです。
整いスペースの充実
サウナと水風呂を楽しんだ後は、整いスペースでリラックスを。ウェルビー福岡の整いスペースは、以下のように充実しています。
内風呂エリア
寝転べるイス(フルフラット可): 5席
通常のイス: 5席
広々とした整いスペースで、全身を伸ばしながら心と体を整えることができます。内装も落ち着いており、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間です。
アクセスと概要
ウェルビー福岡はアクセスも便利で、観光の合間や仕事帰りに立ち寄りやすい立地にあります。
住所: 福岡県 福岡市 博多区祇園町8-12
営業時間: 要確認(詳細は公式サイトをご覧ください)
福岡市内でサウナを楽しみたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。サウナ好きの期待を裏切らない施設です!
サウナ以外にもキャンプも好きなので、キャンプ場のトイレ情報に特化したサイト「キャンプトイレなう」も運営しています。もしご興味あればそちらも応援よろしくお願いします!