![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143798333/rectangle_large_type_2_b687c159a6276275ba427e0520a02959.png?width=1200)
【毎週ショートショートnote】友情の総重量
友情の配分は予算の振り分けに似ている。
年金の振り込まれた通帳を見ながら昌代は軽くため息をついた。自分の友情の総重量はどの位あるのだろう。年齢を重ねた今、恋愛に向けられていた重さの多くは友情の重さへシフトチェンジされた。
長い付き合いの友人には多くの重さが割り振られている事だろう。新しく出会った友人の中には、SNSで出会った若い子もいる。雅代に新しい刺激をくれるそんな友人達にも多くの重さを割り振っている。
小さな頃から仲の良かった友人を思い浮かべる。時々は喧嘩もしたけど、学校で放課後の公園で遊んだ友人達。思春期のモヤモヤした時期に仲良くしてくれた友人達。会社で出会ったり、ママ友として付き合った友人達。そんな古い友人達には友情の配分は減ってしまうが、けして無くなりはしない。
あと何年生きているのか分からないが、雅代に不安はない。あの世に行けば、先にあの世に行った友人達が待っているから。愛情から友情に変わった元カレ達も待っていてくれるかもしれない。そして、雅代もこれからあの世にやってくる友人達を待つのだろう。
+++++++++++++++
毎週ショートショートnoteに参加します💛
今週のお題は「友情の総重量」です。
今週は友人の事を記事にする1週間なのかもしれません。
自分の中で、友人に割り振る事ができる分量が100あるとしたら、それをどの友人にどの位使うのかは、結構悩む所なのかなぁと思います。
それは、その時々で微妙に変わるバランスです。
それに、もう縁の切れた友人の分は別の新しい友人に割り振られたりでしょうか。
古い友人は、もう会ったりする事が無かったとしても、思い出のページには確実に残っています。
たまに思い出す時、懐かしさとともに自分の青さ未熟さを思い出したりして、胸の辺りがきゅうっとなります。
そんな気持ちになるという事は、友情の分量がごくわずかでも割り振られているのでしょうね。
これが愛情(恋愛)の総重量なら割り振りはもっと簡単なんですけどね。
いろんな意味で笑
私、今の今まで出だしの歌詞を勘違いしていました。
このお題にピッタリと思って、歌詞を見ていたらまるでちがーう笑
「友情愛情過剰に異常」だと思っていたんです。さっきまで。
正解は「純情愛情過剰に異常」でした(>_<)
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みゆ💕あなたにきゅん♡をお届け⭐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160155762/profile_21200276454fe072d03763d4aa89c488.png?width=600&crop=1:1,smart)