マガジンのカバー画像

デンマーク@生活

37
2020年1月〜2021年7月末までデンマークのオーフスとコペンハーゲンに住んでいました。住んでいたときに感じたことを記録しています。 当時付き合っていたパートナーとの同棲記録…
運営しているクリエイター

記事一覧

65【デンマーク生活】夢ノートはご存知?今後の行方

Hej Miyuです。 とてもお久しぶりになってしまいました😅 突然ですが、みなさん夢ってありま…

64【デンマーク生活】3ヶ国語話す私の頭の中がカオスな件

Hej Miyuです。 2020年から学んでいるデンマーク語。 デンマーク語は私にとって第三言語とな…

63【デンマーク生活】義家族とNykøbingに行ってきました@シェランの夏の別荘地

Hej Miyuです。 デンマークは、5月24日(月曜日)がPinsedag(ピンスデー)で祝日でした。…

61【デンマーク生活】アンデルセンベーカリーに行ってきました!@コペンハーゲン

Hej Miyuです。 先日、彼と一緒に日本のパン屋アンデルセンベーカリーに行ってきました。 実…

58【デンマーク生活】DSBから返金されました!!みなさん覚えていますか?

Hej Miyuです。 みなさん、覚えていますでしょうか? 1ヶ月以上前にデンマークの国鉄DSBを利…

57【デンマーク生活】プラントベースな食生活をして5ヶ月経過@デンマークで食生活の…

Hej Miyuです。 私の大好物は唐揚げと卵かけご飯です。(誰も得しない情報w) そんな私は最…

54【デンマーク生活】コペンハーゲン発、世界規模でフードロスやウェイストを減らすToo Good to Goを使ってみた

Hej Miyuです。 デンマークは環境問題に国も民間も取り組んでいてサスティナブル先進国ですが、課題はまだまだ山ほどあります。例えば、家庭内ゴミの量や食品ロスへの取り組みは課題が多く残るデンマーク。 今回は、そんな食品ロスやウェイストを減らすために立ち上がったベンチャー企業”Too good to go”をご紹介&レビューします。 ▼Too good to go とは?Too Good To Goは2015年にイギリス人のJamie とChrisがデンマークで立ち上げ

52【デンマーク生活】電車賃がほんと〜に高い話@コペンハーゲン

Hej Miyuです。 コペンハーゲンも桜が咲き始めました! 桜とともに、コロナの規制も緩和され…

49【デンマーク生活】今、私にできること Twitter/Instagram/Youtube 情報を発信する2…

Hej Hej Miyuです。 コロナの影響で多くの方が海外での留学や旅行がキャンセルになり、なか…

47【デンマーク生活】最近の私のデンマーク語の成長@理不尽なDSB!(電車)

Hej Miyuです。 就活終了報告をnote以外のSNSでも発信したところ色々な人が祝福をしてくれま…

【デンマーク生活】戦争やテロを身近に感じた経験@デンマークとボストン(アメリカ)

Hej Miyuです。 今日は少し重いお話になってしまいますが、記録で記載します。 なので、ふ〜…

【デンマーク生活】まさかのコロナ感染?!デンマークでクイックテストを受けてきた

Hej Miyuです。 金曜日に、人生初のクリックコロナテスト!!!行ってきました。 先に言って…

【デンマーク生活】突然ですが、皆さん編み物ってしますか?!

Hej Miyuです。 2020年新しく始めたことの中に、編み物がリストの中にある私。 こう見えて、…

【デンマーク生活】デンマーク流37通り以上の家族のあり方をご紹介

Hej Miyuです。 デンマークに来てから色々な家族の形を目にすることが多く、授業でも何度も家族のあり方についてディスカッションしてきました。 デンマークには家族の形・あり方が37通り以上あるのはご存知でしたか? ▼色々な家族の形をご紹介デンマークでは、家族を親と子、つまり2つの性別(母と父)と2つの世代(親と子)の間のコミュニティで構成される子供を持つ家族と定義されていましたが、1991年以降、この形以外のさまざまな家族のあり方が増えてきました。例えば、同性愛者のカ