![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53898371/rectangle_large_type_2_c98442f494fb4f63f132dcfbcdd751bd.jpg?width=1200)
ファッションの魔法から卒業する時
こんにちわ♪ 古賀未結希(こがみゆき)です。
ファッションの魔法とは
若い時はファッションは今思うと結構ツールに頼っていたなとおもいます。バービー人形のように変身できるつけまつ毛やまつ毛エクステ、脚長に一気にしてくれるハイヒール、最新の流行を安い値段ですぐに取り入れることのできるファストファッションの数々。。
このツールはいわば「ファッションの魔法」です。10代~20代の若い時、、学生時代は使えるのでバンバン使っていっていいかなとおもいます。
社会人になって仕事が忙しくなってくると余裕もなくなりマツエクなど行くのが面倒くさくなり、靴もおしゃれに見せるハイヒールよりも通勤に便利な靴、スニーカーなどになってきます。
30代以降、魔法が解けた後に大切にすること
30代を過ぎたことから魔法から卒業する時期が来ます。魔法に頼っていた時の美しい自分を魔法がなくてもキープするポイントは日頃の「生活習慣の改善」になってくるのではないでしょうか。
食べ物を選ぶときも20代まではマクドナルドやコンビニなどジャンクフードを手軽に選んでいましたが、ちょっとヘルシーなたんぱく質や野菜多めの食べ物にしてみたり、日々の筋トレでボディラインをしっかりキープしたりするボディメンテナンスを大切にします。あとは洗顔をしっかりして毎日きちんとメイクを落としたり、髪の毛をしっかりトリートメントしたりなど一つ一つのこだわりが大切になってきます。
あとはいつでも綺麗な服を着るようにすることや、ベーシックな定番アイテムをアップデートするなどファッションの習慣も同じです。
30歳過ぎからゆるやかに若さと容姿が下降していく中でいかに抑えていけるかは自分自身の1日1日の努力と知恵になってきます。
1日1日の積み重ねが10年後、20年後の未来を作っていきます。1つ1つのこだわりを大切に過ごしていけたらいいですね。