見出し画像

こどもを誰とも比べない

早い・遅い、うまい・へた

子育てをしているとこの4つが
どうも周りに溢れてる

この言葉をどう認知して
どういう感情になるかは自分次第

なんだけど、
相手の表情や声色、
話の前後の流れ、言い方、
状況、環境で

結構ネガティブに流されやすいと
思うんだよなぁ

はじめての子育ては特に
敏感だし

「お母さん」というレッテルを
自然と周りも貼ってくるし
自分でもペタペタと貼りやすい


どれだけ自分に満足しているか

こう書くと、自信満々!てなりやすいけど、
ちょっと違くて

“どれだけ自分という人間の
欠点を受け入れて自己受容しているか”
を、一言でいうと「満足」なのかなと

ま、でも満足までいくには
私はまだ少し頑張りたいことある←

自分に自信なんてこれっぽっちもなくて
自分を卑下することで
「それくらいで大丈夫」って自分に
言い聞かせていた時期が長かったので

自分のいいところも嫌なところも
受け入れることって
子育てにおいては最重要課題だと思っていて

それができてこそ
子ども自身を受け入れることに
繋がるなぁと実感しています

と、同時に子どもはあくまで
「別の人間」ということもね


比べてもいい

人は比較する生き物だから
比べないってことはできないんだけど

「あ、比べてるな」って思ったら
それ以上先の思考を膨らませすぎない

ことがいいかなと思う

そうしないためにも

「どういう人でありたいか」という
価値観をもっていると

もどってこれる場所があるなと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?