マガジンのカバー画像

透き通った海でダイビング

7
モルディブ、パラオ、沖縄など、透明度の高い海でのダイビング。 後世に残したい美しいサンゴや海の生き物たち。
運営しているクリエイター

#サンゴ

水中ゴミ拾いダイビングでボランティアがエンターテイメントに!

沖縄で水中ゴミ拾いダイビングをして来ました! 文字通り、スキューバダイビングをしながら海の中でのゴミ拾いです。 今までも、ダイビング中、空き缶やペットボトル、釣り糸、ビニール袋など、様々な海洋ゴミを見かけることもあり、簡単に拾えるものは回収したりしていましたが、とても気になっていました。 沖縄の美しい海を守る活動をされている女性経営者のダイバーさんはとても美しい方でした☆ ⭐「Dr.blue」の美人ダイバー ある日、夕方のニュースを見ていて耳に飛び込んできた言葉。

サンゴの植付けダイビングやってきました!

沖縄の恩納村(おんなそん)でサンゴの植付けダイビングをやってきました! 陸上のサンゴハウスでサンゴの苗作りをして、海中で植付けるというもの。 これ、ダイビングしない方でも参加出来るプログラムなんです。 実は恩納村は、約20年前に恩納村漁業協同組合にてサンゴの養殖と植付けを始めた先駆者で、2018年、 「サンゴの村宣言」プロジェクト~世界一サンゴにやさしい村~ としての取り組みを始め、「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選定されています。 🔷世界でサンゴ