マガジンのカバー画像

泊まれるホニャララ滞在記

8
泊まれる本屋、泊まれるTV塔、泊まれる美術館、泊まれる公園など、ユニークなホテルの滞在記です。
運営しているクリエイター

#アート

世界初!泊まれるテレビ塔「ザ・タワーホテル名古屋」と名古屋めし

泊まれるテレビ塔!? 泊まれる登録有形文化財? 何かのメディアで見て、びっくり! それは「ザ・タワーホテル名古屋」。 1954年に建設された、名古屋のランドマーク「名古屋テレビ塔」が免震工事を経て、2020年、「中部電力MIRAI TOWER」という観光タワーになり、一部、アートホテルにリノベーションされた、ということで、久しぶりの名古屋旅行へ行って来ました。 ⭐アナログ放送終了で観光タワーへ変身 1954年に日本で最初に完成した高さ180メートルの集約電波塔が「名古

泊まれる美術館「サンクチュアリコート高山」ミシュラン3つ星の美術館と合体!

行きたいけど、遠いな~。 飛騨高山の古い町並み、世界遺産の白川郷、最近SNSで話題の「モネの池」など。 つまり岐阜県。 そんな時に朗報が! エクシブ、離宮、ベイコート倶楽部などのホテル事業やメディカル事業を展開するリゾートトラストが、新たなホテル「サンクチュアリコート高山」をオープンするという! 「今やー!」 早速プランを立て、2泊で行って来ました。 ベイコートクラス、全室スイートのラグジュアリー仕様。 美術館併設の、アートギャラリーリゾートホテル、まさに泊まれる美

泊まれる美術館?昭和の竜宮城「雅叙園」の【百段階段】は何故99段!?

「宮廷!?」 「竜宮城!?」 「美術館!?」 と、あまりの豪華絢爛っぷりに思わずポカ~ンと口を開けて見渡してしまうほど見応えのあるミュージアムホテル、「ホテル雅叙園東京」。 ロビー、廊下、お化粧室、レストラン、お部屋、全てが見どころ満載! 超刺激的だった雅叙園滞在記です。 ⭐トイレに橋!川!天井画!普段、ホテル滞在記をお化粧室から紹介することはないのですが、雅叙園の場合、まずはここからいきましょう! 1日目、中国料理レストランを予約していたので、エントランスを入って