![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52982691/rectangle_large_type_2_0717e72f76039287626447e42b1e4003.png?width=1200)
自分にとっての真実に沿って生きるってどこから始めようか
バリ舞踊習い始めて5ヶ月。そういえば10年くらい前にも教室探したんだけど、その時は見つけられなかったんだ。
それが今回はあっという間に習い始めてる、おもしろい流れ。教室を探したんじゃなくて、観に行ったLIVEで素敵なダンスを観て一目惚れ。その方がバリ舞踊を教えていたので即入会したのだった。
レッスンでは踊りのことだけでなく色んな話が聴ける楽しみもある。先日教えてもらってちょっと衝撃だった話。バリの人は自分が食べたい時にご飯を食べる、ってこと。朝ママが1日分のご飯を用意しカヤを被してテーブルへ。お腹が空いたらそこから自分の分をとって好きな場所で食べるんだそう。回数も決まってない。自分の身体時計を尊重する。庭でしゃがんで黙々と食べる、とか。
食事は1日3回、朝昼晩、お腹空いてようが腹いっぱいだろうがなんかの儀式か?ってくらい時間がくれば当たり前に食べてた。食事はもっと本能に従っていいんじゃないか。そしてお腹が空いているのだから食べることだけに集中する。脇目も振らず食す犬のように。そこに団欒は必要かな?!いらないんじゃないかな。
これからは1人の時はお腹が空いたら食べたいものを食べたいように好きな場所で食べよう、と思う。あとね、五感を感じるのに素手で食べるんだそう。手についたお米の感触とか感じながら。温度とか匂いとか。テレビ消して家族団欒じゃなくて、テレビ消して食べることに集中、消化に集中。今までわたしに見向きもされずに必死で働いてくれてた消化器官に意識を向けてみよう、とも思う。
いやいや、ほんとサンキュー。
わたしはもっと自由でいい。自分本位でいい。本位と本意、両方とも大事。
とか考えてたら、個食のススメについての話を聴く機会が絶妙なタイミングでやってきて(2ヶ月くらい前に申し込んでた)おもしろい流れでした。つづく
帰り道、空が綺麗だった。思わず派手なピンクのTシャツを購入ビタミンカラー。
きょうもぴーかん。
いつもポッケにユーモアとナポリタン。
いいなと思ったら応援しよう!
![みゆきぃぬ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87419439/profile_5765d0fc2ffe6d61654f76e86470fec4.png?width=600&crop=1:1,smart)