
国立界隈
昨日は、スリランカカレー屋を目指しながら国立散策。
駅前は、昨日も説明したが三角屋根の駅舎が保存・解放されていた。
国立は、学生の街だがかといって若者が多いという印象もなかった。中央メイン通りは、桜並木だ。桜の咲く頃は、きっと見事だろうな~と思いながら歩いていると、、、
なんと、懐かしい赤いポスト!現役だ!!
帰り道でも違う場所で発見し、国立は、赤いポストがまだまだあるのか?と思ったしだい。
また、道すがらなんとも味のある三階建ての蕎麦屋に遭遇!
ここ、国立で三階建ての蕎麦やとは、似合っているような?そうでないような?微妙ー。
下町、谷中・根岸界隈ならみっけ、やっぱり!とすんなり納得するが国立ね…。
昔の日本住宅で三階建てというのはなかなか珍しい?ようで今はほとんど見当たらないかな?
ところが横から見たらモルタル?三階建てで、店の前の表だけ木造風に木を貼り合わせた形、、。
もどきだ!笑。(建築は、全く解らず?マークだらけ)
そんなこんなの散策だった。