終活は「自分自身」を知ることから
【終活プライベートレッスン2】
こんにちは。
前回、終活って
自分のためにするものです!
といいました。
未来に何が起きても
安心の種を蒔いておくと
不安になることはありません。
種を実らせるだけです。
だから、いま
あなたには、終活をすぐに始めてほしいと
心から願っています。
自分のこと、知っていますか?
わたしの終活は
「自分を知る」ということからスタートです。
誰のモノでもない
自分のための終活を作り上げていくので
まず、自分自身のことを知ることが大事なんです。
自分を知るためには
4つのポイントがあります。
それは
①家族構成
②環境
③事情
④健康(病歴)
聞かれてすぐにスラスラいうことが出来ますか?
「家族構成は、すぐに言えるけど環境ってなんのこと?」
「事情って、なんか怪しすぎる。。」
そうですよね。
実は、この4つのポイント、
わたしが相談をお受けした時に、独自に皆さんに聞いていることです。
この4つのポイントをお聞きしないと、
確実なアドバイスをすることができないからです。
4つのポイントは
わたしが相談者さんのことを理解するうえで絶対に必要なことです。
そして、
この4つのポイントが、いまの自分自身を知る早道なんです。
意外と
ご自分のことを詳しく理解できていない方が多いんです。
それは、きっと
忙しい現実のなかで、自分自身をゆっくり見つめる時間が少ないからだと思います。
ゆっくり、じっくりと
いまの自分を知ることで
自分を取巻いている現実を確認します。
そうすることで
漠然としていた不安や悩みが具体的なものとして現れます。
その上で、自分はどうしたいのか?
何を希望するのか?
その希望を叶えるためには、どうしたらいいのか?
この問いこそが
終活の基本概念です。
だから
いまの自分を知るということは
とても大事で、これが出来ないと
未来への安心を勝ち取ることはできません。
年齢に関係のない終活
終活は人生そのものです。
これからの未来を
どうやって生きていこうかと考えるのが終活です。
始めに
終活は自分のためにするものと言いましたが
自分自身のことが整うと
次は家族のために終活をすることになります。
だから
正直にいうと
小さいお子さんにも終活をしてもらいたいと思っています。
家族全員で終活を考えてもらいたいと思っています。
人の寿命は突然、尽きてしまう場合もあります。
わたしは、自分自身のこどもを亡くしていますが、
親が小さなこどもをおいて亡くなることもあると思います。
大切なこどもが困らないように
あらゆることを想定して準備しておくことも必要だと思います。
未来に何があっても、
自分でできることは今から準備して
自分でできないところも想定して、
必要以上に迷惑をかけないように準備するというのは
必要だと思います。
100人いれば100通りの終活があるというのは
当たり前です。
いかに自分だけの
自分しか準備できない終活をすることが
大事になるわけです。
自分らしい「終活」を
わたしと一緒にしてみませんか?
********************************
「安心な未来への準備、できていますか?」
終活という言葉を聞いたことがあっても、具体的に何をすればよいのか、まだ不明確な方もいるかもしれません。
このブログでは、終活の全貌をわかりやすく解説し、自分と家族の未来を安心感で満たせるためのレッスンをご紹介します。
【終活プライベートレッスン】
あなただけの終活を構築するプライベートレッスンです。
オンラインで行ないますので、好きな時間帯で終活のレッスンを受けることができます。
レッスンは月2回、各々1回60分で基本3ヶ月で終了した後はあなただけのエンディングノートが出来上がります。
詳しいことを知りたい方はご連絡をくださいね。
問合せ先メール anatadakeno.ressun@gmail.com