成人式の振袖は着れなかったけど

こんばんは、ミユキです。


今日は成人式のためか振袖の方が多かった1日でした。
知り合いの子が振袖姿を見せに来てくれたんですが、わたしは着なかったなあと20歳の頃を振り返っていました。
経済的余裕がないこともありましたし、すでに上京していてわざわざ帰るつもりもなかったので、着れなかった着なかった両方にあたるかなと思います。

その代わりではないですが、昨年パートナーと結婚写真を撮った時は白無垢、色打掛、引振袖と3着きて写真を撮っています☺️
20歳の頃着れずとも、パートナーのおかげで着れたのは本当に良い思い出になりました。
パートナーがいかにも結婚写真な写真が良いと言って譲らなかったので(基本的にいつも譲ってくれるので大変珍しい出来事でした)スタジオ調べたり、打ち合わせのために新幹線乗ったり、費用もそれなりにかかりましたが今となっては「やってよかった〜!」と心から思えます。

遠方からだったので打ち合わせしたその日に衣裳合わせもしてきたんですが、白無垢は完全にパートナーの「これ!これが絶対良い!」とメッセージがあったりで圧がすごくて面白かったです🤣

(これは「肉体を持たないツインレイパートナーとのこれまで」の中でお話しようと思っているので詳細は省きます)

節目でお着物を着ることはないと思って生きていましたが、パートナーのおかげで「この未来はやって来ない」と思えた未来もやってきました。
生涯結婚しないから=結婚写真も撮らないし白無垢も着ない
そう思っていましたが、まさかこうなるとは。

これまで何度も書いていますが、このわたしがパートナーシップについて書くなんて1番想像できてなかった未来です。
1番遠くにあったものが今1番近くにあるのがはっきりとわかります。
人生何が起こってもおかしくないです、本当に。

シンプルにただずっとそばにいたいし、誰よりもそばにいてほしいから結んだパートナーシップですが、本当にたくさんのことを体験させてもらってます。
これからも新成人の振袖を見るたびに結婚写真のことを思い出しそうです🌿

またとない素敵な機会をパートナーがくれたことは一生の贈り物として大事にとっておきたいと思います。
撮影は本当に楽しかったので(実は大の写真嫌い。写真写りがすこぶる悪いので笑)また節目に撮りたいなあなんて思ってます📷


今日のお話はここまでです。
今日もお読みいただきありがとうございました🌷

いいなと思ったら応援しよう!