
自分をお姫様扱いするのがごきげんな私でいる秘訣!〜HSPさんが自分軸をもつ方法〜
HSPとは「非常に繊細な性質をもつ人」という意味で、最近よく聞くようになりました。その分、他人の気持ちを優先して自分の気持ちを我慢してしまう人も多いのではないでしょうか?
今回はそんなHSPさんが毎日ごきげんでいられる秘訣をご紹介します。ポイントは物事の主語を「私」にして考え、自分自身をお姫様のように扱うこと!自分軸があるごきげんな私になりませんか?
HSPさんは自分軸を見失いやすい

HSPは他人への共感力が高く、思慮深いという素敵な感性を持っています。一方で日常生活で他人の気持ちを優先して行動してしまい、自分軸を見失うケースがあります。
HSPの性質が根本的な原因とも考えられますが、生まれ持ったものは変えられないですよね。ただ「考え方」を少し変えるとごきげんな自分でいられるようになるんです!
ここから先は
1,743字
/
4画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?