You’re on fire.の意味を調べて感じたこと

 英語なんて勉強してどうするんだよ。日本で暮らして、一生外国人とコミュニケーションを取らない人にとっては、英語は何の意味もない!と思っている方向けに書きます!

 私昔からThey Might Be Giants のYou’re on fire という曲が好きで。これは何かメロディとかリズムが好きなだけで、特に歌詞には注目してなかったんですけど、今日ふと気になって、歌詞をきちんと読んでみました。

 歌詞中に、You’re on fire というフレーズがたくさん出てきます。これってどういう意味なのかな?と不思議に思いました。よく使われるのは、乗りに乗ってる、調子がいい、みたいな意味だけど、この曲の中に限っては、全くそんな感じではなくて。

 とりあえず、日本語訳でも読んでみようとネットで日本語訳探しましたが、古いしそんな有名な曲じゃないので出てこず。(※ネットの日本語訳は参考程度の方がいいです。文法とか、文脈とか、間違ってるものが散見されます)

 なので、英語でググりました。そうしたら、英語のサイトでこの曲の歌詞を色々な方が考察しているページを発見!やはり、英語話者の皆さんであっても、意見が分かれるような歌詞なんだなと、興味深く皆さんの意見を読ませていただきました。

 私としては、すぐにキレちゃう人をYou’re on fire と表しているのかな?という考察が一番しっくりきました。

 ここからが私の伝えたいことですが、はやり一つの言語だけで検索をかけても、情報が偏っていることがあります。二つでも十分とは言えないとは思いますが、それでも一つよりは二つの方がずっとマシです。一次情報に自分で触れる事や、別の言語でしか詳しい内容が載っていないことがあるということを考えると、これから先のこの情報化社会を生き残るために、色々な言語の基本的な使い方を知っているということは大切な事だと実感します。

 ニュースだって、出鱈目な字幕を当てられて気づかない人が大半であるなら、フェイクニュースがいとも簡単に成立してしまいます。

 自分を嘘や悪意から守るためにも、そして正しい知識を得るためにも、ある程度の外国語を使う能力は必要だと考えます。中学英語くらいまではやっていても、絶対損はしませんよ。

 

いいなと思ったら応援しよう!