![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90803424/rectangle_large_type_2_4904b206a8b7890d956451122f7852ad.jpeg?width=1200)
本日はソロ活動
9/8にSalute、9/11に宝飾店からの入荷連絡があり本日計2件、回収目的のソロ活動となった。どちらも銀座とはいえ東銀座と西銀座。
雨の中、地下道の恩恵に預かり無事回収完了。
先ずは東…
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34519855/picture_pc_a3b6e4b99a5d33a24d7f84f0f78f5269.jpg?width=1200)
次に西
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34547736/picture_pc_41d2a55af5c602b6a5c11bc94e40cae4.jpg?width=1200)
(詳細は後日)
ミッション完了時点で丁度お昼。以下ツイートが過る。
2020年8月31日(月)をもちまして、
— キリンシティ / Kirin-City (@KirinCity_beer) August 28, 2020
・東京ダイヤビルディング店
・大森店
・プラスウィングキッチン京急蒲田店
・関内店
・新横浜店
・梅三小路店
の6店舗は閉店となります。
今までご愛顧いただき誠に有難うございました!
これからもキリンシティをどうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/igAyhy8mZh
私の蒲田勤務終了後に開店し、非常に心残りだった京急蒲田店。一度行ってみたくてユザワヤの帰りに立ち寄りました。オサレCity大好きでした。
関内店は家族で何度か寄らせてもらいました。
新横浜は小机帰りやアリーナ開演前、バイト帰りによく行きました。
お世話になったCityが閉店するのはとても残念ですが、現在最寄りのCityが無くなるのは困るので吉祥寺でお昼に決定(銀座にも青いCityあるんですが💧)。
祖母&母共におでかけしたら昼ビールはお約束という環境下で育ったため、昼ビールに全く抵抗なし。
がっつり飲む気満々(ランチオプションの小さいビールじゃ物足りない)。
カウンター席を確保(手元が見られて色々勉強になるので好きなのだ)。
店内はコロナ対策のため、注文はタブレット端末に。
タブレットのお陰で「メガマイスター」成るものの存在を知る。
20世紀からCityに通っていたのに全く今日まで知らなかった。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34512787/picture_pc_b2be24f7ff3bff333c04d1190258d2b5.jpg?width=1200)
脇の注文端末はB5…グラス大きい。通常サイズの倍、600mlとのこと。
マイスターだけでなく、モルツ、搾り、スタウト、ハートランド、half&halfにもメガサイズ有。Cityに来たらマイスターしか飲まないこともあり、ドリンクメニューをくまなく読んでいなかった。。。
で、メガマイスターのお供はラムテキ、おすすめ4種タパス、自家製ザワークラウト。締めはデザート代わりのモヒートビア。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34514208/picture_pc_d3db3ea085ec0fccf108aca4d5ebc72f.jpg?width=1200)
このモヒートビア、お勧めです。
搾りをジンジャーエールで割り、フローズンビア&ミントの葉&ライムをトッピング。コーヒー屋でフラペチーノ頼むならこっちを頼みたい(テイクアウトはしていないとのこと)。ジンジャー効いてて喉に良さそう。
浮いているミントの葉を残さず食べると、お店出た後、呼気がミントで満たされ爽やかで快適。
こちらは期間限定10/31までとのこと。モヒートの他にレモン&ジンジャーも有。モヒートと迷ったので、次回はレモンフローズンで締めたい。
贔屓の店はきちんと通って自分で守らないとあっさり消えてしまうのだなと思った。コロナ禍を乗り切ったとき、また大勢でワイワイ楽しむためにも、ソロ活動時は極力昼ビール…いや大好きなお店でご飯を食べたいと思う。