![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111182427/rectangle_large_type_2_fab8cbc19cabe95e38d37746c4289719.png?width=1200)
感覚が澄んでくると...🫧
今では
HSP(Highly sensitive person)
という言葉が普及していますが
幼いころから感じていた
この世界に対する違和感。。
その感覚を
上手く言葉にできない期間が長かったです💦
世の中に理不尽な仕組みがあること
人間の欲望のために
罪のない動物が犠牲になること
周りと同じように行動することが難しいこと
バスや電車通学でエネルギーを消耗してしまう
戦争や飢餓が存在していること
音に敏感
強い刺激の描写や色や光が苦手
不自然な味を受け付けられない
香水や柔軟剤の香りがきつい
身体に触れるものによって体調が変化する
一緒に居る人によって自分が変化する
五感で感じるもの
すべての影響力を受け過ぎるあまり
疲れやすく睡眠も多く必要に😴
良くも悪くも敏感に反応するからこそ
メトロノームの錘を
上の方に設定した時のように
振れ幅が大きくてゆらぎも大きい🌊
生きづらさ故
感覚を麻痺させられたら楽なのに...
と幾度となく思ったこともあります💭
でもね
そうすると
美しいものや感動するもの
繊細な表現への感受性を
失うことにもなり兼ねないの🥺
この性質と
これからず〜っと
どう向き合って付き合っていこう?
もっと
心地よく自然体のままで生きやすくなる
そんな何かと出逢いたいな〜🕊️
と漠然と想っておりました🌿
そんな時ふと
アーユルヴェーダと出逢い
学びを深めていく中で
You are what you eat.
このeatには食のみでなく
五感を通して受け取っているものも
含まれるんだよ🤲🏻
なるほど〜〜〜😳
目で観るもの
耳で聴く言葉や音
鼻を通して感じる香りや空氣
肌に触れるお洋服
自分の感覚から
不自然なもの不調和なもの
違和感を感じるものを
五感からさよならしていけばいいんだね🌟
そんなマインドと出逢えたことで
本当に必要なものはわずかしか存在しない🤍
と氣づいたの◡̈
より少ないものはより豊か
昔出逢って
今でも心に残っているこの言葉を
体感できたことが何より幸せで🤍
自分の感情や感覚に
こんなこと感じてはならない
という強制も
こう感じられたら想えたら
と矯正もせずに
ありのままを受容して抵抗を手放すこと🕊️
見て見ぬふり
感じて感じないふりは
自分にとって
失礼な向き合い方になってしまうの。。。
いつでも
clearなココロとカラダで在ることの
本質で大切な要素だと想っております🤍
もっともっと
ゆる〜っと生きていこ🌏👣