![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56942938/rectangle_large_type_2_6260f8dde36cd0c009ec9112202242c3.jpeg?width=1200)
スマホをやめたい
スマホ依存をやめたい。
今は脱スマホとかスマホ脳とか色々いわれているけど、ほんとわかる。
スマホってやめられない。
暇さえあれば、スマホを手にとって、つい見てしまう。
ニュースみたり、インスタみたり、Twitterみたり、note始めたらスキがきているかチェックするまでになってしまった。
私なんて身内からしかLINEもこないけど、連絡する機会も多い今の若い子は大変だろうなって思う。
近くにあるから手にとってしまうと何かでみたので、別の部屋にスマホをおいてみたり、見えないところにおいてみたりしたんだけど。
結局トイレ行くついでとかに気になってスマホ開きに行って、ついでに布団にごろんとなってスマホみるっていう意味のない状況を生んだ。
あと、スマホの色がカラフルだから視覚的に夢中になるっていうから、モノクロにしたんだけど、
結局スマホ開いてモノクロでも普通に見ちゃうから意味なかった。
スマホをやめたい理由なんて色々あって、
まず時間を無駄にしていること。
私は1日4時間とか5時間くらい見ているらしい。
5時間あったら、実際たぶん本を2冊くらい読めるし、筋トレとかもできるし、勉強もできる。
次に、スマホを見たことで嫌な気持ちとか不安を生むことがあること。
例えば病気になった人の話とか、事故にあった人の話とか、悲しいニュースとか。
自分も病気じゃないかと不安になったり、子供がこんなことになったらどうしようとか無駄な不安を生む。
精神的に楽しめることもあるけど、たぶん8割落ち込む方が多いと思う。
あとスマホみているから首が曲がっているし、姿勢も悪くなる。
夜中暗い部屋でみると、目にも悪いしとにかくいいことがなんもない。
あースマホやめたい。見ないようにしたい。でもみちゃう。みたい。
何が書いてあるか気になる。でもやめたい。
やめたいのに見たい。ほんと病気だ。
スマホから中毒になる物質でも出ているんではないだろうかとか、スマホのせいにしたくなる。
でも結局誰かに頼まれているわけではないのだから、見ているのは私の意志なんだよね。
タバコやめられない人なんて最低とかいってるけど、結局意志が弱いのは私も同じなんだよね。
会わない方がいいのに、好きだから会いに行きたくなる彼とか、
太るから食べない方が良いのに、美味しいから食べたくなるお菓子とか、
スマホってそれと同じ。
私次第でなんとでもなるのにな。
明日から本気で脱スマホ生活始めてみようか。
ちょっと本気で。自分を試してみようか。
とかいってこれ書いている途中にも、LINEの返信して、インスタの新着みて、ズッキーニのレシピとか調べたりしてるんですけどね。