![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141662310/rectangle_large_type_2_ff9fcd6d46dfefa87d82946b933c8fe8.png?width=1200)
語学オタクのアラ還主婦の仁義なき戦い
こんにちは、夏よりは冬の方が好きなGerryです。
ですが、実は暑いのも寒いのもどちらにも強いです。体を動かして汗をかくのは嫌いではありませんし、寒い日にコートを着てマフラーをして出かけるのも好きです。
でも夏は嫌い。
だって、あいつが出るから。
蚊、です💢💢💢
あいつだけは絶対に許せない。
アラ還主婦Gerryと蚊との抗争は今年も続いております。
とにかく狙われる
気温が上がってそろそろ蚊が出るころだなぁって思った瞬間に刺されます。
先日は公園内をウォーキングしていて手の甲を刺されました。
自転車に乗っていてストッキングの上からふくらはぎを刺されたこともあります。
動いている私を狙うなんて、どんだけ私の血に飢えてるのよ。
狙った獲物は逃さない、どこかのスナイパー並みの凄さだわ。
家にいても安心できません。特に洗濯物を干している庭。木が植えられているのと植木鉢がたくさん置いてあるのとで、いかにも虫が出ますといった雰囲気。夕方、干してある洗濯物を取り入れる時、掃き出し窓を開けて作業をすると決まって侵入してきます。
・・・・んもうっ、また入ってきた・・・💢
思った時にはもう遅い。ふくらはぎとか、二の腕とかに止まっていやがる。
ぷんすかぷん。
もちろん虫除けスプレーは塗っているんですよ。
でもね、ふくらはぎや二の腕の裏側とかにちょっとした塗り残しがあると、決まってそこを狙われるんです。足や腕を万全に対策しても、つい忘れがちなおでことか耳たぶなんかを刺されます(わたしゃ耳なし芳一か)。
救世主現れる?
蚊が来なくなるという触れ込みのドアにぶら下げる薬剤、ありますよね。
当然ですが玄関ドアや洗濯物を取り込む掃き出し窓に設置しています。
でも入ってくるのよ〜〜〜。
私が呼び込んでいるのか?
本当は蚊取り線香を外で焚いておきたいんだけれど、洗濯物に匂いがつくだろうからとちょっと考え中。
で、最近ホームセンター見つけたのが「オニ◯ンマ君」という大きなトンボの模型。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142905181/picture_pc_020a2477af58dd0f1bb2ffa0d3114ed5.jpg?width=1200)
こいつは蚊の天敵らしいじゃない。
このおっきなトンボを見た蚊は「これはヤバイやつ」と思って近寄ってこない、らしい。
電気も、火も、薬剤も使わず蚊を寄せ付けないという素晴らしい代物。これを身につけていれば蚊は寄ってこないはず。
救世主かと思ったよ。
早速お買い上げ。1000円ちょっとだった。
早速実験。
早速決死の覚悟で蚊が出そうな時間に庭に出て、足の周りをぷ〜んと飛び回る蚊に向かってオニ◯ンマ君を投入。
オラオラオラ、オニヤンマだよぉ〜〜
…………
はぁ?なんすか、それ?と言わんばかりに私の周りから全然逃げていかない蚊。
す〜〜〜っとこの大きなトンボから離れていくのかと思いきや、そうでもなかった・・・。
え〜〜っと、これは効果があるのかないのかどう判定したらいいのかしら。
たまたまオニヤンマを怖がらない蚊だったかもしれないので、もう一度実験してみないとダメかなぁ。
がんばれ、オニ◯ンマ君!
蚊に刺されたらコレ塗っときゃOK
兎にも角にも蚊の餌食になる私は、夏の間は体のそこかしこを刺されまくります。
ム◯とか◯ナコーワとか塗ってもかゆみがなかなか治まらないし、翌日もまだかゆい。なんなら1週間くらいかゆみを引きずる。
ですが、食塩を刺された場所にすり込んでから薬をつけると、あ〜ら不思議、蚊に刺されたところが「なかったこと」になります。すっとかゆみが引いていくんです。
なんなら食塩だけでもゴリゴリとすり込んでおけばかゆみはおさまります。
なんで???
科学的根拠はないらしいし、誰に話しても「んなアホな!!」と取り合ってもらえませんが私には効果てきめん。
興味がある方、だまされたと思って一度お試しあれ。食塩だから体にやさしいですしね。あ、でも近くに傷などがないことをお確かめの上使ってくださいね。傷口に塩を塗り込むなんて考えただけで恐ろしいですよ・・・。
今年の夏も食塩で乗り切りますよ。
蚊取り線香には不自由しないので
とはいえ、やはり勝手口とか夕方に出入りするところには蚊取り線香くらいは置いておきたい。電気がいらないしまあまあコスパもいいし。
近頃はこんなにオシャレな蚊取り線香入れもあるしね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142905382/picture_pc_37d2c58500cf29ab2d6b266dd7f7e7ab.jpg?width=1200)
それにね、実家の片付け(詳しくはこちら)をしている時に、物置から大量の蚊取り線香が発見されたんです。いくつあるのかちゃんと数えてはいないのですが、10巻入りの箱が推定70箱。いや、もっとかな?100箱くらいはあるのかしら?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142905434/picture_pc_f887254bb9000558c9ddbc102f06d337.jpg?width=1200)
蚊取り線香業者ですか??
なぜ一般家庭にこれほどの蚊取り線香があるのかは謎です。どういう経緯で我が家にやってきて物置に放置されていたのか。そもそも誰が持ち込んだのか?
母にもわかりません。祖母と父はすでに他界しているので聞けません。
まぁ、これだけあれば贅沢使いをしても当分は持ちます。当分どころか死ぬまで買わなくてもいいかもしれません。
どんどん焚いてやろうじゃないの。待ってろよ、蚊のやつめ。
どっからでもかかってらっしゃい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
最後になりましたが、nekonekomuさんの素敵なイラストをお借りしました。ありがとうございました。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Gerry](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158245991/profile_2bacc31578702c419264c6da5f01cc3a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)