![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119200955/rectangle_large_type_2_8fd8309d01cf4dc70ac9ea5bdaec6b14.png?width=1200)
語学オタクのアラ還主婦のスマホひとつで海外旅行〜其の九〜
こんにちは。ペーパーガイドの旅人Gerryです。
皆さまはコーヒー派ですか?紅茶派ですか?
私はどちらも大好き❤️。コーヒー好きが高じてDéLonghiのエスプレッソマシーンを買ってしまったほど。毎日手軽にエスプレッソが飲める優れものです。ハンドドリップのためのポットも買いました。
紅茶も好きなので、茶葉は常にストックしてあります。最近はMarriage Frère
(フランスの紅茶の老舗)のマルコポーロにハマってます。
ロンドン🇬🇧倫敦🇬🇧London ~Episode 3~
ロンドンでアフタヌーンティー
人生初のロンドンを楽しみにしていた友人のリクエストで、アフタヌーンティーを楽しむことにしました。あちこちにアフタヌーンティーを楽しめるサロンがあるのですが、せっかくロンドンに行くんだからと、紅茶の老舗フォートナム&メイソンでのアフタヌーンティーを予約しました。
🍰ケーキと
🍪スコーンと
🥪サンドイッチが3段重ねになって出てくるアフタヌーンティー。
HPから日にちと時間を指定してweb予約することができます。週末は混雑するらしいけれど、平日だったのでお昼の時間が空いていました。
サンドイッチやスコーンとはいえ立派なお昼ご飯です。ちょうどいい時間に予約が取れてよかった!
予約の確定後、しばらくしてF&Mからメールが来ました。当日、きちんと挨拶ができるように顔写真を送ってくれないかと、というもの。時間厳守で、遅れる場合には必ず電話をかけてくるように、との念押しもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697415630360-MNy6oDBLRK.jpg?width=1200)
ドレスコードはありません
さすが老舗のF&Mです。英国王室御用達です。建物も立派です。
ここのティールームは故エリザベス女王が在位60周年(Diamond Jubilee)になる2012年にここを訪問したことを機に
The Diamond Jubilee Tea Salon
と名付けられました。
名前を聞いただけで背筋が伸びますね。
ですが、アフタヌーンティーに来るお客様にはドレスコードはありません。
ですが、ものすごく洗練されたティールームであることと、300年以上の伝統があること、お値段もそれなりな場所であることを考えると、ちょっとはオシャレして行った方がいいかな、と思います。と言うか、そのような場所に行くならオシャレしたいよね!って感じかな。給仕の方々もバッチリキメていらっしゃるし。
私たちはアフタヌーンティー用にちょっとしたオシャレ着を持ってきていました。だってThe Diamond Jubilee Tea Salonですよ!!
周りを見回してみると、みなさまそれなりにオシャレをしていらっしゃってます。ただ、隣のテーブルのアジア人グループ(日本語ではない言語が聞こえてました)はスニーカーにジーンズといういでたちで、ちょっと場にそぐわない雰囲気を醸してましたけどね。
クロテッドクリーム!キュウリのサンドイッチ!!
まずはポットのティーを注文します。アールグレイ好きな友人はメニューを見るなりアールグレイ一択。私は迷った挙句にRoyal Blendを選びました。Royal選んどきゃ間違い無いでしょ、という安直な理由です(笑)。
さぁ、3段のお皿に載ったケーキやスコーンたちが運ばれてきます。サンドイッチ、スコーン、スイーツ。うわぁ、めっちゃキレイ。食べるのがもったいないくらい。食べるけど。
カトラリーやお皿を乗っけているやつはシルバーですよね、きっと。なんか緊張してきた・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1697415876747-mjRT8uXmU3.jpg?width=1200)
いちごジャムとレモンカードの上にあるのがクロテッドクリーム。スコーンには欠かせないクリームです。生クリームでもない、バターでもない、不思議な味。やっぱりスコーンにはこれがないとね!!
クロテッドクリームやレモンカードのお話はまた別の機会に。
そして、定番のキュウリのサンドイッチ。その昔、生のキュウリは貴族だけが食べられる贅沢品だったそうです。その名残でアフタヌーンティーのサンドイッチにはキュウリが使われるのだそう。キュウリにもそんな古き良き時代があったんですね(かっぱ巻きが高貴なお寿司に思えてきた・・・)。
スイートなスイーツたち
3段目のケーキ、これは実は一人前です。最初、これをシェアするのかと思っていたら、後からもう一皿来ました。小ぶりでとても美しいスイーツたちですが、甘い・・・。めっちゃ甘い。そりゃスイーツだからスイートなのは当然なんだけれど、1個食べたらもういいわってなる感じ。でも、せっかくだから残したくない、ということでスコーンを持ち帰りにしてもらい、スイーツの方はなんとか完食。
ポットのティーもカップに3杯ほどあり、もうお腹いっぱいになりました。
ティーのおかわりはどうですか?と尋ねられましたが、とてもじゃないけれど入らない!!もう少し時間に余裕があればよかったんだけどね。ここもリベンジが必要かしら?また来なくちゃ・・・。
さて、このアフタヌーンティー、おいくらだったでしょうか?
おひとり様£78です。今のレートだと約14000円。
スニーカーとジーンズで行くところじゃないでしょ?
お買い物も楽しい
紅茶だけでなく食品全般、キッチン用品、化粧品なども扱っているお店なので、お買い物好きにはたまらないです。
ぜひHPをのぞいて雰囲気を味わってみてください。
オンラインショップもあるので日本でもショピングを楽しめますよ。
私はRoyal Blendの缶(写真の品)とお土産用にティーバッグ、ショートブレッドやエプロンなどを購入しました。
300年以上続く老舗だけあって、店舗の中も重厚な雰囲気です。買い物をせずに中を歩き回っているだけでも楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697417186764-jRaQ6lsLLy.jpg?width=1200)
レドンホールマーケット
この後、「ハリーポッターと賢者の石」のダイアゴン横丁のロケで使われたレドンホールマーケットに行きました。今でも魔法使いがいそうな雰囲気。飲食店が多く、お買い物はしなかったけれど、フォトスポットとしてはいい感じの場所。ハリポタファンならぜひ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697417741888-t7unKlIOUh.jpg?width=1200)
さぁ、明日は美術館、博物館へ行き、アートな一日を過ごす予定。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
ロンドンの旅はまだまだ続きます。
To be continued.
いいなと思ったら応援しよう!
![Gerry](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158245991/profile_2bacc31578702c419264c6da5f01cc3a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)