Masayoshi Iyoda

Climate Change & Energy Policy in Japan, the UNFCCC process. I was born in the age of 347ppm CO2. 関心テーマは気候変動交渉・政策、市民社会、世代間公平性。NPO職員。大学非常勤講師。

Masayoshi Iyoda

Climate Change & Energy Policy in Japan, the UNFCCC process. I was born in the age of 347ppm CO2. 関心テーマは気候変動交渉・政策、市民社会、世代間公平性。NPO職員。大学非常勤講師。

最近の記事

私たちは慣れてはいけない 「#国際防災の日」に考える気候災害の危機

きょう10月13日は「国際防災の日」。でも、365日、毎日が防災の日であるべきであるかのような状況が続いています。「気候災害が深刻化している」と言うのもむなしくなるような危機が相次いでいます。 ニュースで「観測史上●●」、「記録的●●」といった「異常な」言葉を「日常的に」聞かされ、感覚が麻痺してしまいそう…。それはまるで、増え続けるコロナ感染者数の数字に、慣れてしまってきたかにみえる今の社会の姿と重なります。 最新科学が明らかにする気候危機もう科学は明確です(真鍋淑郎さん

    • ジョニー・デップ主演の映画「MINAMATA」が今に伝えるもの

      世界的俳優ジョニー・デップが写真家・故ユージーン・スミスを演じた映画「MINAMATA」を観てきました。 そのタイトルが示す通り、四大公害のひとつである水俣病が題材です。非人道的な大企業の罪を世界に知らしめた写真家たちと、高度経済成長の日本で未曾有の産業公害に立ち向かう患者と家族たちの姿を描いた作品です。 映画「MINAMATA」 公式ウェブサイト:https://longride.jp/minamata/ 上映時間:115分 劇場公開日(日本):2021年9月23日 総

      • 第5次男女共同参画基本計画について気候変動の視点から考えてみた

        9月7日まで、政府は、第5次男女共同参画基本計画(素案)についてのパブリックコメント(意見募集)を実施しています。そこで、気候変動の視点からこの計画案について考えてみたいと思います。 男女共同参画基本計画って?男女共同参画基本計画は、政府のジェンダー平等施策の基本となる行政計画です。男女共同参画社会基本法によって定めるものとされています。 第一義的には、構造的な女性差別や女性への暴力を根絶し、被害者をこれ以上増やさないようにすること、傷ついた被害者に対して必要なサポートが

        • コロナ禍と気候変動 #すべての危機と闘う

          世界は今、危機の只中にあります。 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)のパンデミックによって、世界の感染者数は619万人、死者数は37万人を超え(2020年6月2日時点)、今もなお増え続けています。2020年11月の気候変動枠組条約締約国会議(COP)も、パンデミックのため、2021年11月へと延期されました。 人々の関心はこの新しい危機に集中していますが、気候変動というもうひとつの「古い」危機も依然深刻です。気候災害は世界各国・各地域で猛威を振るっており、適応可