
剣山紅葉登山【大雲海・滝雲・紅葉】
紅葉登山を初めて今年で3年目🍁
3年目となれば、息子も成長をするわけで小学校4年生🎒
小学4年生にもなると行きたい、行きたくない。という自分の意思もある中で「一緒に行った方が景色楽しめるし行こう!毎年のイベントだよ!」と言ってくれる優しい男の子。
2022年の10月は剣山の頂上ヒュッテにて宿泊↓

2023年の10月はテント場にて初テン泊


今年の2024年10月はナイトハイク(夜中から歩き出して朝日を見る)☀️
ちなみに10月は前の週にも剣山に行ったんだ(笑)1回目の登山の模様は別記事にて!
秋の紅葉はとても難しくて天気が良すぎると紅葉が進まず、気温がグッと下がり天候が1.2回ほど悪くならないと紅葉が一気に色づかない・・・そのタイミングを見計らって行きたいけど、最高の天気になかなか行けません🥴
ですが、山は登ってみないと分からない!⛰️
なんでもそうですが、答えがある状態で行くのは面白くありませんからね!😄
初のナイトハイク・・・もうワクワクしかないよ!そりゃちょっと怖い。怖いけど、もう冒険じゃん!しかも息子いるし、2人でどんなワクワクが起こるか楽しみだよ!
2回目の登山はこのスケジューリングで行きました🚗⛰️
▶︎夜中0時 剣山見越駐車場着
▶︎夜中3時起床 用意して出発
(剣山はリフトで上がれるが、朝8時からしか運行しないのでナイトハイクの場合は下から歩いてあがる)
▶︎4時前 しゅっぱーつ!Let"s gooーー!!!

まずは劔神社にて安全祈願!ちょっと夜の祈願は怖い(笑)

気温はそこまで低くはないが、おそらくガスがかかっているので霧状が落ちている感じかな?
ヘッドライトをつけているので足元は見えるし、ワクワク!思った以上に暑いけど、ここで脱いでしまうと上に上がった時に寒くなるのでとりあえず我慢をしながら歩く。 山歩きの難しいところ!上を見たら星も月も🌕


50分ぐらい歩いて、リフト降り場の西島神社に到着!ここからは40分ぐらいで頂上に着くのでサクサク行っちゃいましょう!もうね、3年もなると息子の脚力がついて私なんぞ置いていかれるのですよ(悲)

ちょっと前までは5分歩くと「ママ、あと何分?休憩しよ?」って聞いてきて「歩け!こんにゃろ!💢」とか言っていたのに、今年の登山は・・・
「ママ、大丈夫?休憩しようか?」と聞いてくる。こんなに優しいのに、私は何てスパルタなんだ!笑
もう、彼に怒ることはないでしょう、むしろ引っ張って頂くことになるでしょう。
そうこうしているうちに朝日が登りそうな気配がして2人して興奮。
ただ、天気的にガスがかかっていてこれは無理そうな気配だわ😂



ともかく歩いて頂上に行き、朝日が昇るのを待つが全く気配なし。

むしろ、一面ガス(笑) 今日の天気晴れで天気ランクAだったよネ?。。。



山の天気は本当に変わりやすく、全てパーフェクトに行くことはなくそれでも、いろんな景色を見させてくれて楽しいんだよね!
朝日が雲で隠れてるいるけど、光が差し込む写真がなんとも言えなかったりする。


ガスが抜ける気配がしないので、先に朝食を食べに剣山頂上ヒュッテに行ったら、毎年いるお兄さんが息子の名前を覚えてくれていてめちゃくちゃ嬉しかった。そして、食事を注文している時に「寒かったよねーあめ湯飲む?」ってお心遣いをして頂きめちゃくちゃ嬉しかった🥹

どれだけAIが発達しても、結局は「人は人の暖かさを求めている」便利になる世の中なのに、あえて不便で大変なことしかない山に登る方が増えて「感動する何か」を求めている。、またここに来よう!来たい!とも思うような感動する場面がある。私がしている仕事もそうです。鍼を打って終わりではなく、その人とのストーリーが一つ一つある。AIでは出来ないことなんですよね🖐️
朝6時半から息子はカレーうどん、私は半田素麺を頂きました

半田素麺は徳島名物でお素麺より太く、うどんよりは細い麺😊
冷えそうな体にあめ湯が沁みて全部飲み干しました、ありがとうございます🤎

そうこうしているうちにガスが抜けそうな感じがしたので、ご馳走さまをしてヒュッテを後に頂上テラスに行ってみると、、、
なんとーーー!!!!ガス・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
もう少しだけ待って、ガスが抜けそうにないなら紅葉歩きか、縦走をしようと息子と話して待ってみることに・・・



数分後一気に風が吹きガスがなくなった先に見えたものは・・・






感動(T ^ T)
もうそれ以上の言葉が見つかりません。
何回登っても同じ景色なんてないんです。山の魅力。その時、その時間、その気温によって全て見える景色が変わる。だから同じ山でも何回も登ってしまうんです。いわゆる「沼」ってやつ🫶笑
2人で行くときはどちらかが写真を撮るので2ショットがなかなかないのですが
近くにいた方にお願いをして撮ってもらったショットが最高すぎました・・(泣)





15分ぐらいしたらガスがまた一面にかかってきて霧がどんどん出てきたからさて、行こうか!って振り返れば白虹が30秒ぐらい出てた🌈

最高の景色をありがとう。最高だよ。お腹いっぱい🥹🥹🖐️ いやいや、待てい!!🖐️”
元々今日は「紅葉歩き!この雲海でてっきり満足してもうてたわ!笑」って息子と笑いながら会話したな😂なのにとてつもないガスー!霧ー!風ー!



今日A判定の天気やんなー!どういうことーー!!って笑いながら歩くのも最高に楽しいんよねっ🥴
稜線から見える紅葉は見れなかったけどそれもよし🍁しばらく歩くと紅葉絨毯ならぬ紅葉が見えて二人して「最高やん!」って😆🖐️

スマホを立てかけて2人で2SHOT取ったり、指示出しながら撮る写真に夢中😆





充電が力尽きそうで10%以下を保ちつつも下山ルートは分かるので撮れるだけ写真を撮って2人で楽しめた!




息子が御神水を汲んで帰りたいと言っていたので、持参のボトルにしっかり汲んでお気持ちをお賽銭箱に納めました😁

リフトは運行していたけど、このまま歩いて下山をしようということで歩いて駐車場まで行くことに!母ちゃんはとてつもなく嬉しいよ、息子がこれだけ歩くのがタフになっていることが!! 今年は7月に富士山に登ったけど、その時も息子は一人タフだった。笑
子供の成長という速度と、山に少しでも興味を持ってもらえることが嬉しい(T ^ T)
息子と紅葉3年目!来年は連泊狙って縦走紅葉歩きしようかな🤎
駐車場から見た剣山

帰り道にある滝でアーシング😋⛰️




こうやって息子と来れて毎年色んな景色を見れて幸せ。こうやって書いていると幸せ、順風満帆なように見えるけれどね、色々あったし楽でもなかった。でもね、諦めなかった自分の作戦勝ちってやつです😂☝️息子はいわゆるスイッチからのゲーム沼にハマり。おそらくゲーム依存症ってとこまで来てた。朝学校に行く前かyoutubeでゲーム実況中継を見て、学校から帰ってきて宿題をしたらゲーム、ずっとゲーム。楽しく行っていた習い事の英語も行きたくない。というようになり寝るまでずっとゲーム。休みの日となれば、朝7時からご飯以外はずっとゲーム。私が狂いそうでした(笑)いや、狂っておかしそうになってた。そんな自分が外に連れ出したくて無理矢理つれていったのが、山。もうね、初めはイヤイヤで交換条件ですよ。笑
その時にはまっていたチョコについているシールが欲しくて3000円のお菓子に山に行ってもらうという交換条件。

何やってんだ・・・って悲しくもなった。だけど、それでも何か小さいながらに心打たれて欲しい。違う世界を見て欲しいと思ったのも本音。
これからこの子はどうなるのだろう?私が仕事をしているからこうなったのか。患者さんを救って自分の我が子を何も見えてないじゃないか(T ^ T)そんな感情の時も正直あった。だけど、毎回毎回しぶとく山や海に連れていき、色んな経験をさせた。私が口で言うのではなく、行動に示した。これしかないと思った。そうしたら、徐々に見る世界が変わった。それと同時にお遊びでSUPにも行っていたSUPの魅力にもはまった。そして、SUPの大会にも出たことで世界チャンピョンと出会い変わった。海にも山にも湖にも触れる少年になった。今ではゲームに興味ないと言う。

人はどんな景色を見て、どんな人と出会うかで変わる。それは、何歳でも。ありきたりな言葉だけど、本当にそう。これだけSNSが発展して自分の居場所を探さないと消えるんではないかと思うような世の中で、人は「愛」や「感動」をずっと探している。愛って何かって考えた時に自分の考えや思っていること、したいことを「認めて欲しい」「それ、いいね」って一番身近な人に言われたいんだよね。それを言われた時にきっと「心も体も満たされる」んだと思う。
ゲームはやっちゃダメとは思わない。わたしもスーパーファミコンしてた。この前実家に帰ればあった😂🖐️

ただリアルでない、模擬世界では少なからず本当の愛や感動を得られることは少ないかなと感じる。だから本当のリアルな世界を見て「生きる」「呼吸をする」を感じてほしい。
山に登ると日常で慌ただしい心も溢れ出るぐらい満たしてくれる。人間もエネルギーで生きているから少なからず日常生活で減るのでその減った部分をまた美しい景色や、そこで出会った人との会話で、気=木=エネルギーを補充していくし、与えてくれる。
息子といつまでこうやって出来るか分からないこそ、毎年紅葉を見て感動して共感したい年の重ね方をしたい🍁
今日はここまでThank you.
山Instagram⛰️
治療院Instagram🪡
治療院予約はこちら↓