日本語教育Twitter週報 Vol.86
ご訪問ありがとうございます。日本語教師、英日翻訳校正、Webライティング等で細々稼働中の個人事業主・みやざきと申します。
この週報では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして毎週掲載しています。お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
それではさっそくご覧ください📱💻
参考にしたい!授業・レッスンの小ワザ&Tip集
4月29日~5月6日にツイートされた「授業やレッスンに取り入れたいアイデア・Tips」をピックアップしてお届けします。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
注目の発表資料・過去セミナー動画などのシェア
4月29日~5月6日にツイートされた「日本語教育関連の発表資料、過去のセミナーの公開情報など」をピックアップしました。
注目の書籍情報、新刊などのシェア
4月29日~5月6日にツイートされた「日本語教育関連の書籍情報、新刊情報」などをピックアップしました。
日本語教育セミナー・シンポジウム等情報
4月29日~5月6日にツイートされた「オンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前週と重複する情報もあります)
※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、次回のイベント情報を得られるかもしれません。
読書コラム:『書く瞑想』と『3年日記』
忙しいのに、やりがいがないと感じる時
心がぐちゃぐちゃな状態で、疲労感がある時
実は最近「理由ないけどモヤモヤする」ことが頻発しています。
そんな時は、心の整理が必要なのかもしれません。
ちょうど「書く」アウトプットの機会を増やしたいと
思っていたところ、Amazonのおすすめから
『書く瞑想』という本を見つけて購入しました。
パソコンやスマホを日常的に使ってるし
手書きすることなんて、今はほぼないかもしれない。
というか、手書きって今の時代に必要?
などと思っていたのですが、手書きには
「丁度いいペースで自分と向き合う」効果があるようです。
『書く瞑想』によると、書くことで
「心、生活、人生」が整理されるとのこと。
実は最近、知人の影響で「3年日記」にハマっています。
書き始めてから2週間ちょっと経ちました。
私はSNSやブログで定期的に発信を続けていますが
この「3年日記」は明らかにアウトプットの方向性が違います。
SNSやブログは誰かに見られることを前提に書きますが
「3年日記」は自分に向けて書いています。
毎日12cm×6行の枠いっぱいに書いているのですが
とりとめのない思考や気づき、突拍子のないアイデア、
天気がよかった、ご飯がおいしかった、などの
等身大の自分が少しずつ積みあがっていく気がします。
少し前に購入してから読み進めている『書く瞑想』と
知人の影響で始めた「3年日記」が偶然にもシンクロしています。
私が日記を続けるために工夫していることは
作業デスクの上に明日のページを開きっぱなしにして
筆記用具を「3年日記」の真ん中に置いておくこと。
そして、1週間ほど続けた頃に日記専用の
消しゴム付きシャープペンも買いました。
仕事用の2in1「2色ボール+シャープペン」を
ペンケースに戻すのが面倒だったし
シャープペンと消しゴムを持ち替えるのを
煩わしいと感じてきたからです(笑)
この「3年日記」はどのページでも開きっぱなしに
しておける構造になっているので、とても書きやすいです。
話を戻しまして、『書く瞑想』の序盤ではこんな記述があります。
書くこと→心が整うまで1年もかかるのか!
と正直びっくりしましたが、即効性がないというのは
むしろリアルで堅実なのかもしれません。
そして「3年で理想的な仕事と活動に集中」というのも
やはり『3年日記』とシンクロしている気がします。
この『書く瞑想』によると、1か月ごとに
自分の書いた記録を振り返る活動があるようで
それがまた楽しみでもあります。
3年間『書く瞑想』を続けた自分は
3年後にどんな人生を歩んでいるのでしょうか📚
* * * * * * *
今週も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
下の「♡」を押していただくと
今後の週報作成の励みになります。
次号の週報も、どうぞお楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?