日本語教育Twitter週報 Vol.77
ご訪問ありがとうございます。日本語教師、記事校正、Webライティング等で細々稼働中の個人事業主・みやざきと申します。
この週報では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして毎週掲載しています。お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
この週報は、特に以下のような方におすすめです。
それではさっそくご覧ください📱💻
みんなでシェアするICTツールや画像素材等
2022年2月25日~3月4日にツイートされた「授業やレッスンに活用できるオンラインツールや画像素材」をピックアップしました。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
参考にしたい!授業・レッスンの小ワザ&Tip集
2022年2月25日~3月4日にツイートされた「授業やレッスンに取り入れたいアイデア・Tips」をピックアップしてお届けします。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
注目の書籍・論文・発表資料などのシェア
2022年2月25日~3月4日にツイートされた「日本語教育関連書籍・論文・発表資料など」の情報をピックアップしました。
日本語教育セミナー・シンポジウム等情報
2022年2月25日~3月4日にツイートされた「オンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前回と重複する情報もあります)
※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、次回のイベント情報を得られるかもしれません。
ミニコラム「今週読んだ1冊」📚
冬場の日照不足が原因でメンタルが弱まっている
今日この頃、こんな1冊に出合いました。
著者は自衛隊→市役所→航空業界のキャリアを持つ
Twitterユーザーの わび(@Japanese_hare)さん。
この本では自身のメンタルダウンの経験、克服までの過程のほか
日頃からのメンタルコントロール術などが紹介されています。
この本を読んで「なるほど」と思ったのは、趣味を持つことの大切さです。著者のわびさんは「メンタル強めと言われている人には、仕事以外に没頭している趣味がある」と仰っています。
言われてみれば、私のパートナーは「月に数回、釣り🎣ができればストレスを感じない」タイプで、どんなに激務でもニコニコして帰宅します。
彼は驚くほどメンタルの波がなく、いつも上機嫌。おそらく、退職後もいつもニコニコ穏やかに過ごせるタイプの人です。
私と言えば、それほど没頭している趣味はありません。ゲームや読書、散歩は好きですが、1日に何時間も没頭することは稀です。それどころか、心のどこかで「趣味に没頭してはいけない」とストップをかけていたりします。
むしろメンタル不調というのは「仕事に没頭しすぎてはいけないよ」というサインで、本当にやりたいことを追求する機会なのかもしれません。
*****
今週も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
下の「♡」を押していただくと
今後の週報作成の励みになります。
次号の週報も、どうぞお楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?