日本語教育Twitter週報 Vol.50
ご訪問ありがとうございます。
日本語教師・ライターのみやざきです。
おかげさまで、この週報も50回目を迎えることになりました。
週報をご覧くださっているみなさん、本当にありがとうございます。
noteに「♡」を押してもらえると、今後の更新の励みになります。
これからも、よろしくお願いいたします!
~~~~~
この週報では、ツイッター上の気になる日本語教育関連情報をピックアップして掲載します。お時間のある時に目を通していただければ嬉しいです。
特に、以下のようなみなさんにおすすめです。
・日本語教育のツイッター情報を見てみたい
・Twitterに疲れてきたけど、情報はほしい
・日本語教育系セミナーの情報を入手したい
・Twitterや日本語教育のTipsを得たい
それではさっそくご覧ください💻📱
みんなでシェアする授業のヒント
ここからは8月16日~8月22日にツイートされた「授業に活用できそうなアイデア」をピックアップしてお届けします。シェアしてくださったツイッターユーザーのみなさん、本当にありがとうございます。
注目の日本語教育書籍・論文・Webコンテンツ等
ここからは8月16日~8月22日にツイートされた「日本語教育関連書籍・Webコンテンツ等のリリース情報等」をピックアップしました。
国内在住の日本語を母語としない方への生活情報等
ここでは8月16日~8月22日にツイートされた「日本国内在住の日本語を母語としない方の生活をサポートする情報」をピックアップしてみました。
日本語教育セミナー・交流会・シンポジウム等情報
ここからは8月16日~8月22日にツイートされたオンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前回の週報と一部重複する情報もあります)
※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、次回のイベント情報を得られるかもしれません。
ゆるコラム:朝食べているもの・飲んでいるもの
みなさんは毎朝、朝食を食べていますか?
朝食のあと、いい気分で午前中を過ごせていますか?
私は朝食のあとに眠くなるのが嫌で
午前中に何を食べるべきかを試行錯誤していました。
そこで行きついた現時点での朝食ルーティンは
「普通の朝食スタイル」を完全に無視する結果となりました。
参考にした動画がいくつかあるのですが
そのうちの一つがこちらです(マコなり社長の動画です)
以来、私は平日・休日にかかわらず
以下の①②③を朝食代わりのルーティンとしています。
①ぬるめの緑茶を淹れる
急須を使うと後片付けが面倒なので、コーヒー用のステンレスフィルターでお茶を淹れています。お湯はウォーターサーバーから直接注いでいます。最後に水を入れてお茶の温度をぬるくします。緑茶を淹れるのはたいてい起床後で、1杯飲んでから朝のウォーキングに出かけます。
使用しているステンレスフィルターはこちら。
②同級生が経営するカフェで無糖ソイラテを注文する
このカフェでは高品質なスペシャルティ・コーヒーを提供しています。ドライブスルー対応でサブスク(月額制)のカフェなのでとても便利です。
ここのオーナーは中学の同級生なので、コロナ禍の中での経営を応援する意味でもサブスク契約をしています。月替わりのコーヒーや県内スイーツ店とのコラボ商品など、いつも新たなメニューを展開しています。
毎朝ここに立ち寄ることで元気をもらっています。フリーWi-Fiもあるので、コーヒーを待つ車内で軽~く「ポケモンGO」を楽しんだりもします。
↓このカフェのオープン当初の記事は、私が取材・執筆しました。
③ハーゲンダッツのマカダミアを食べる
ハーゲンダッツを食べ始めたのは、ワクチン接種2日目(先週末)以降です。「高熱でご飯が食べられなかったらどうしよう……」という懸念から、「それならアイスを食べればいいのでは?栄養価も高いし!」と思いつき、すぐにハーゲンダッツをまとめ買いしました。
結論からいって、このアイデアは正解でした。ワクチン後の発熱後の心身の慰みになったのはもちろん、嬉しい効果もありました。毎朝ハーゲンダッツを食べ続けて1週間、なんと体重が1kg、体脂肪が1.5%も減ったんです。
実はアイスクリームがそれほど好きではない(どちらかというと苦手)のですが、さすがはハーゲンダッツ、めちゃくちゃ美味しいです笑
スーパーで買ったほうがお得(ほとんどのスーパーではアイスや冷凍食品は常時割引価格が適用されている)なので、ワクチン接種後の食事に不安がある人はハーゲンダッツを買いだめしておくことをおすすめします。
今回は私の朝を支える3つの飲み物・食べ物をシェアしてみました。
※いま思い出しましたが、これ以外に「青汁プロテイン」も飲んでいます
これらを朝食代わりにしたことで身体の調子がよくなった(眠気が減って仕事の能率が上がった)だけでなく、「朝が楽しみになる・1日の気分がよくなる」というメンタル面の恩恵も大きいです。
みなさんはいつもの朝食で、1日をごきげんに過ごせていますか?
~~~~~
今週も最後までご覧くださり、ありがとうございました。よろしければ「いいね」を押していただけますと、今後の週報作成の励みになります。
次回も、どうぞお楽しみに!