日本語教育Twitter週報 Vol.73
ご訪問ありがとうございます。日本語教師、記事校正、Webライティング等で細々稼働中の個人事業主・みやざきと申します。
この週報では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして掲載しています。お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
特に、以下のような方におすすめです。
それではさっそくご覧ください📱💻
みんなでシェアするICTツールや画像素材等
2022年1月29日~2月4日にツイートされた「授業やレッスンに活用できるオンラインツールや画像素材」をピックアップしました。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
参考にしたい!授業・レッスンの小ワザ&Tip集
2022年1月29日~2月4日にツイートされた「授業やレッスンに取り入れたいアイデア・Tips」をピックアップしてお届けします。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
注目の書籍・論文・発表資料・記事などのシェア
2022年1月29日~2月4日にツイートされた「日本語教育関連書籍・論文・発表資料など」の情報をピックアップしました。
日本語教育セミナー・シンポジウム等情報
2022年1月29日~2月4日にツイートされた「オンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前回と重複する情報もあります)
※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、次回のイベント情報を得られるかもしれません。
+αコラム「今週読んだ1冊」📚
最近、つまみ食いを楽しむように
好きな章から読み進めている本はこちらです。
この本はMurakamiさんのおすすめで知ったのですが、自分が関心を持てる章とそうでない章の差が激しいので、拾い読みがちょうどいい感じです。
私は理工学系に疎いので、それを掘り下げている部分についてはチンプンカンプン。そんな中でも興味を持って読めたのは「教育の未来」「寿命延命の未来」「買い物の未来」「エンターテイメントの未来」などです。
概要をサクっと知りたいという方は、こちらの動画をご覧ください。
ところで、私のような拾い読みは読書とは言えないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。私は拾い読みも読書のうちだと思っています。
例えばですが、ケーキバイキング(今はビュッフェと言ったりします)に行った時、全てのケーキをまんべんなく食べなければ「ケーキバイキングを堪能した」とは言えないのでしょうか。そんなことはないはずですよね。
自分の好きなケーキは何個食べてもいいし、苦手なケーキはわざわざ食べなくてもいい。お金を払っているのだから、どのケーキをどのように食べようが自由です。それは趣味の読書も同じはずです。
漫画や小説などは最初から最後まで読まないと「読んだことにならない」かもしれませんが、実用書の場合はそうではないケースが多いようです。ということで、私はこれからもマイペースに「多読」を楽しみます。
次回も、読書体験をシェアできればと思います📚
*****
今週も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
下の「♡」を押していただくと
今後の週報作成の励みになります。
次号の週報も、どうぞお楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?