日本語教育Twitter週報 Vol.59
ご訪問ありがとうございます。日本語教師、校正、Webライティング等で細々稼働中の個人事業主・みやざきと申します。
この週報では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして掲載しています。お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
特に、以下のようなみなさんにおすすめです。
・日本語教育のツイッター情報を見てみたい
・Twitterに疲れてきたけど、情報はほしい
・日本語教育系セミナーの情報を入手したい
・Twitterや日本語教育のTipsを得たい
それではさっそくご覧ください💻📱 ※今週は短めです
みんなでシェアする授業・レッスンのヒント
ここからは10月18日~10月24日にツイートされた「授業やレッスンに活用できそうなアイデア」をピックアップしてお届けします。シェアしてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
日本語教育セミナー・シンポジウム等情報
ここからは10月18日~10月24日にツイートされたオンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前回の週報と一部重複する情報もあります)
※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、次回のイベント情報を得られるかもしれません。
ミニコラム:寒さと不調に抵抗せずに生きていく
最近、体調というか脳内の調子があまりよくありません。
おそらくですが、日照時間が減ったことによるセロトニン不足が原因なのではないかと思っています。いつも秋~冬はあまり調子がよくないので、自分はこういうリズムなのだ、と半ばあきらめて無理せず過ごしています。
最近のライフサイクルの大きな変化は、ざっとこんな感じです。
・寒さで朝起きられなくなった(6時前後→7時前後に起床)
・朝の時間に余裕ができず、習慣化していた朝散歩に行けない
・夜8時ごろに、とてつもなく眠くなる(仕事もできなくなる)
つまり、1日の稼働時間がガクっと減っているのです。
睡眠時間は7時間前後から8~9時間に増えました。早くも冬眠モードに入っています。そして、気づけば外出習慣も変わっていました。
・以前よりも対面の仕事が増えた(緊張による疲労が増えた)
・テイクアウトコーヒーのサブスクを辞めた(楽しみが減った)
・気晴らしに出かける機会がなくなった(コロナの影響)
今月に入って外出習慣が諸々変わったので、体がびっくりしているのかもしれません。そして地味な文句なのですが、スーパーが寒いので行くのが億劫になっています。もともと出不精ぎみですが、拍車がかかっています。
とはいえ、毎年この季節はやってくるので、無理せずに冬眠モードでゆったりやっていこうと思っています。来月になれば仕事にも少し余裕ができそうなので、天気がいい日はゆっくり散歩をして秋の景色を堪能したいです。
自分はこんな些細な気候の変化で、こんなにも不調になるのだなあと半ば呆れつつも、自分のリズムを尊重して今年の秋~冬を乗り切っていこうと思います。寒い時期の楽しみを早めに見つけたほうがよさそうですね。
*****
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
下の「♡」を押していただくか「サポート」ボタンから
ご支援をいただけますと、今後の週報作成の励みになります。
次回の週報も、どうぞお楽しみに!