一日一日を度真剣に生きる
昨日、一日を無駄にして思ったのはたいしたことは一日じゃできないけど、
その一日を大切にしていきたいということ、
一日を無駄にしない。
さらには一秒、一秒を大切にしていくということ、
難しいね笑。
一年が三六五日あって、一ヶ月の一日をなにもできないって、一二日も無駄な日ができてしまうと、
それはでかいよね。
それを可能な限り無くしていきたいと。
さてそれをどうやって無くしていこうかというのを考えたい。
まず、一日を無駄にしないは。
眠りを大切にするだね。ここ何日かエアコンを使ってみて
やっぱり、睡眠の質があがりましたね。
暑くて起きるってことがない。
だから、調子がいいし、やる気があって、集中力もでる。
枕をねえ、木にしてみたのはどうなんだろうか。
たしかに氣持ちがよかったりするが、
ずっと仰向けだとつらいから、途中で枕かえちゃうんだよな。
もう少しつかってみてだな。
んで、無駄な時間を減らしていきたい。うだうだするのを無くしたい。
これはタイムスケジュールを管理して、何時までにこれをやるみたいなのをやると、携帯をみたりしてすごす時間がなくなるからいいのかなあ。
ただ、じっくり考えるということも大切で、はやけりゃいいってものではないよね。
なんか無駄なものを見ることによって得られるものも確かにあるわけで、
ただ、スマホの時間を無くしたいな。
疲れて休憩を本に限定するがいいとはおもうのだけど、
スマホを封印する?
たき火とかの音もパソコンから流すようにするべきだろうか。
しかし、昨日アイスとステーキを食したら、
今日、腹が減らないんだよな。
満たされているというか、どっちかわからんけど、
砂糖に依存してるんだなあ。
で、無駄そのものの射精。
これはもしするなら、夢精で自分でやるなら寝る前って制限付けた方がいい。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?