見出し画像

辞めてもいいんじゃないかな?

倒産!!!?
お店というよりもグループ全体が負債をかかえて倒産寸前なんだって!

給料もまともに払われていない。
それは酷いよね。

えっ、社長が資金調達しているから、なんとかするので、それまで我慢我慢って従業員は納得しているんだね。

うーん。無理しなくてもいいのにね!

えっ、先代の社長からの遺言で絶対にこの会社を潰してはならないって

既に亡くなった社長でしょう!

時代は違うしね。状況も全く違うのにね。

今の社長は絶対に倒産しないように全力で資金調達しているんだね。

うーん。それでどうにかなるものかね。

えっ、カリスマって何?

へえー、そうなんだぁ。

昔、そんな凄いスタッフがいたんだね。

揉めたの!!

追放したの!

その人を復活させれば会社は立ち直るかもしれないのにスタッフは賛成するも社長は、それはできないって意地なんだね。

柔らかく考えればいいのにね!

会社のピンチなんだよね、
ならば臨機応変にやればいいのにね、

カリスマを復活させる事にスタッフは賛成なのに社長の意地って、そんな事いっている場合ですかね。

そもそも、なんで、そこまでして続けないといけないのかね?

継続は力なり。

続けていく事も大事だよ。

それで、復活する会社もあるかもしれない。

でも、今のあなたの会社はとても無理しているよね、

無理に無理を重ねていくと、たとえ会社の資金調達をして復活したとしても、また無理な現実が続くだけだね。

無理するくらいならば最悪な事になる前に早く諦めたほうがいいのにね。

何でもかんでも、やり続ける必要はないのにね。

倒産したらしたしたでいいのにね。
倒産しても、なんとかなるもんだよ。
そしたら、また別の事業をやればいいのにね。

諦めなければ夢は叶う。

確かにそれもある。

逆に考えれば

諦めても夢は叶う。


たまたま、上手くいかなかっただけ、一度辞めて別のやり方でやればいいんじゃないのかね?

そこまで。こだわると苦しくなるよ。
苦しくて苦しくては我慢の連続だからね。

我慢して会社を継続させても永遠に我慢の現実が続いてしまう。

また、いつ倒産の危機に遭遇するのか分からないよね?

あなたはどうするのかな?

そんな状況ならば、そのお店を

辞めていいんだよ。

辞めればいいんだよ。


給料のまともに払われない会社でしょう。

無理して無理してまで続けようとしているんだよね、そんな会社は辞めてもいいんだよ。

会社に恩がある?

恩はあるのは分かるけども今の状況からして仕方ないんじゃないかな?

生活?

辞めても、大丈夫だし、なんとかなるもんだよ。
今、無理してそこで働くよりも辞めてスッキリした気持ちで新たに働く方がいいんじゃないかな?

まぁ。どうするのかは。あなたが決める事だけどもね。

それとね。今回、あなたの会社が倒産寸前までいっているのはね。
ひとつの事、ひとつの事業にこだわり選択枠の幅がないからたと思うかな?

つまり、あなたのグループは、あなたが努めているお店の事業しかしていないんだよね。

お店しか経営していないんだよね。

お店以外にも、いろんなな事業をやればいいんじゃない?

たくさんの事業をやれば、こっちが駄目でも他がある。

複数の事業をやる事で余裕が出る。

余裕があれば、ひとつやふたつ事業を潰しても、どうにかなると余裕がでる。

その余裕が結果的にうまくいくんだよ。

これは恋愛とかでも言える事かな?

好きな人ができました。

その人しかいないと思うと余裕がなくなる。
余裕がないから失敗したら付き合う事ができなかったらと不安になる。

不安になるから、その人に執着する。

執着するから依存する。

依存するから搾取されて搾取されて破滅をする。

付のループってヤツだね。

当時に複数の人を好きになればいいんだよ。

余裕ができるからね。

この人が駄目でも次があるってなる。

そういう方が結果的に付き合う事ができるよ。

彼等、彼女ができない人は結局はね、選択枠がないからなんだよね。

複数の選択枠があれば余裕を持ち行動するから現実も変わる。

だからね。あなたの会社は、そのお店の事業しかない。要するに選択枠がないんだよ。

選択枠があれば行動も変わり現実も変わるもんだよ。

あなたは今のお店をやる会社にこだわる必要はないよ。

他にもお店はあるし仕事もある選択枠があれば行動も現実も変わるよ。

だからね。辞めていいんだよ。


辞めても大丈夫だよ。

って言ったんだよ。

まぁ、全てはあなたの事だからね。

あなたが決めて、あなたが行動すればいいんじゃないかなってね。

そして。常に選択枠を広げる事だね。

あなたは魅力的で素晴らしい人だよ。

たくさんの可能性をもっているよ。

今のままで苦しい思いをしなくてもいいんだよ。

大丈夫大丈夫。あなたはあなただから、なんなるよ。

だからね。

辞めてもいいんじゃないかな?



いいなと思ったら応援しよう!