見出し画像

【会社で存在価値を高める③】エクセルとエクスプローラーを使って業務効率をする方法

日々の仕事の中で「なんとなく面倒だな」と感じる作業はありませんか?
例えば、エクセルでデータを扱うとき、ふとカーソルの位置がズレていたり、エクスプローラで特定のフォルダを探すのに時間かかったり、大量のファイル名を変更する手間に頭を悩ませたり。
また、パワーポイントでスライドを作成する際に、微妙な配置が気になって時間を浪費したことはないでしょうか。

これらの小さな「ムダ」は、積み重なると膨大な時間と労力を奪います。しかし、簡単なテクニックを活用するだけで、驚くほど作業を効率化できるのです。

この記事では、 「エクセルでのホームポジション設定」「エクスプローラでの一括ファイル名変更」「パワーポイントでのグリッド線表示」 という3つの具体的なテクニックを通じて、あなたの仕事を快適に進めるコツをご紹介します。

これらはどれも一瞬で実践可能なテクニックばかり。少しの工夫で、毎日の仕事が驚くほどスムーズになることを実感してもらえたらと思います。

ここから先は

3,143字 / 8画像
この記事のみ ¥ 300

サポート、活力になります!また、サポートは、文献調査、イラストレーター使用量などの活動費として全額使わせていただきます。良い記事を作れるように、精進して参ります。