打ち合わせにいく服が決められない
先日、『起業と家庭を両立するポイント!』という
オンラインセミナーに参加しました。
私を含めて17人ほどの女性起業家たちが参加していたのですが、
セミナーの後、その中のお一人から、
『ファッション診断をして欲しい』とご依頼をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651381219446-M5IE7AEcmf.png?width=1200)
オンラインセミナーでは、自己紹介タイムがありましたが17人も参加者がいたので、一人の時間は1分ほど。しかも、お顔が映るマス? 枠はとても小さいのに、
『この人!この人にファッション相談したい!』
と思ってくださったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651381151114-G3upTFdpgR.jpg?width=1200)
その方は、環境に優しい地産地消のオーガニック商材を
ショップに紹介したり、イベントを開いたりするビジネスで起業したばかり。
「営業先の方に初めてお会いする時の服装が決められない!」
と、悩まれていたのです。
=========
オーガニックの商材を扱うのに、
『ビシッ!とスーツ』というのも、違う気がする...
でもカジュアルすぎても不真面目な感じもするし....
美希さんみたいに、『この人ファッション関係の人だろうな』
と、職業の雰囲気が伝わるのっていいな〜って思うんです
=========
と、おっしゃっていました。
確かに、ひとり起業家は、ご自分が看板ですから、
服装は大切なPRポイントです。
自分のビジネスイメージと合う装いで、
しかも自分に似合っていたら第一印象の掴みはOKですね!
そこで、今日は、
ビジネスイメージに合う服を選ぶコツ
についてお話ししますね!
この、コツがわかると、
・服選びに迷わなくなるから、時短になる!
・初めて会う人への印象がよくなり、この人がいい!と選ばれる!
・ブレない印象を与える、つまり信頼されやすい!
ところで…
ビジネスの装いを選ぶ時、
\とりあえず、ビール!/ みたいに、
『ビジネスだから、とりあえずスーツ!』と、選んでいませんか?
そして、そのスーツ、自分の好きな色、形で選んでいますよね?
でも、ご覧ください、この4人の女性。
![](https://assets.st-note.com/img/1651381429790-FvMNdG3J8i.jpg?width=1200)
↑ この女性たち、ぜったい同じ職業じゃないですよね。
例えば、この白いスーツの女性に、
\このオーガニックのお味噌、オススメですよ/
と言われたら...?
私なら『あなた自身は、本当に食べてるの?』って思います。
だってオーガニック感ゼロじゃないですか?
こんな風に、
ビジネスイメージと、あなたの装いがしっくりこないと、
最初の一歩で大きく出遅れる、といっても過言ではないんです。
ということで、ビジネスの装いは、
単純に『好き嫌い』『似合う似合わない』だけで
選んではいけないのです!
\じゃあ、ワタシは何を着ればいいの? /
![](https://assets.st-note.com/img/1651381538545-nSL7rU4VHb.jpg?width=1200)
と、クローゼットを開く前にやっていただきたいのが
『あなたのビジネスイメージを考える!』
です!
あなたのお客様が、あなたの商品やサービスに抱くイメージは、
どんなことでしょう?
優しさ?元気?親身?おしゃれ?
このように、
具体的な『形容詞』を書き出してみましょう!
次にその言葉2個に、『ファッションコーディネート』を
プラスして、Pinterest画像検索してみましょう!
例えば、オーガニック食材を扱うビジネスなら、
「優しい ナチュラル 自然」に「ファッションコーディネート」で
pinterestだとこんな感じでした
![](https://assets.st-note.com/img/1651381648276-izJ23HduT4.png?width=1200)
次に
あなたのビジネスに使えそうなコーディネートを
1つクリックすると、
似たようなコーディネートがいっぱい出てきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1651381695803-dGlaUXjQz3.png?width=1200)
出てきた検索結果の写真を、ずらずら〜っと
『流し見』して、
全体の色味や雰囲気を掴みます。
「色味は、アースカラー」
「形は、リボン付き、ふんわり袖」
「素材は、ツルツル、やわらかい、とろみ」
などと、言語化しながらみていくと
方向性が定まってきますよ!
このように、いきなりクローゼットから服を選ぶのではなく
まず最初に、ご自分のビジネスを考えるほうが、近道なのです。
つまり、お客様があなたのビジネスに抱きそうなイメージを
お客様の視線でファッションを考えてみる!
『こんな感じの人から、オーガニック食品を紹介されたら説得力あるな〜』
と、考えながらピックアップしてみましょう!
私が選んだはコーディネートはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1651382780726-2OHoiLjDAK.png)
サバサバしていてオシャレで聡明な女性
を想像しました。
このようにピックアップした形容詞は、
今後も、あなたのビジネスのキャッチコピーや、
ビジネスツールを作るときにも共通するイメージ。
とっても役に立ちますから、どこかに書き留めておいてくださいね!
早速、このやり方で、
『ビジネスでのイメージはなんとなくつかめたぞ!』
….でも
\これって私に似合うかな〜? /
と不安になるかもしれませんね。
そんな時は、
ご自分の顔タイプを診断するのがオススメです!
こちらからセルフ診断(こちら)ができますよ。
….でも
\セルフ診断ってわかりにくい!/
という方は、無料個別相談もやっています。
お気軽にご連絡ください。
ビジネスイメージとあなたのカラータイプを合わせた
ファッションアドバイスをしています。
ビジネスだけでなく、普段の服の着こなし方もわかるようになりますよ。
無料個別相談は
→こちらからどうぞ。