![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133573945/rectangle_large_type_2_f25977bfa109bf06452be5a97d1e1fd0.jpeg?width=1200)
骨盤の四角から足の筋肉のつき方
キムラッキ氏の人体図形化を学んでもずっと曖昧だった 足の筋肉。
骨盤や大腿骨の位置を知ったところで 実際表面に見える筋肉はどうすれば?という疑問に やっと答えが出た気がします。
Xで見かけたこの動画
등신생키라 또 탐랩키는거 까먹고 중간부터찍음 https://t.co/UWYHF8Iy6R pic.twitter.com/glXXi7Cu57
— 민지환 (@jjjj_h_9) March 6, 2024
骨盤を直方体でアタリを取るのはキムラッキ氏と同じなんだけど
「足の前側の筋肉の始まりが直方体の角」
という考え方がとてもわかりやすく、私的にしっくりきました。
韓国のイラストレーターさんは骨格の取り方が本当に上手い人が多い印象で…基礎から勉強するのが当たり前なんだろうなあって常々思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710123503769-m9ApliIIek.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710128763335-1q6mUNInWR.jpg?width=1200)
写真模写しながら確認したところ、男性はだいたいこの描き方であっているようでした。
※女性は少しだけ曲がるところが異なるような…
以上
足の描き方まとめでした。