![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94723415/rectangle_large_type_2_3462961a2f747c51a879b996fd02e62c.png?width=1200)
Photo by
lazy_planet
その時に出来なかった事は、ずっと出来ない事じゃない。
元旦1泊して自宅に帰ってきました。
食べ過ぎて若干きもち悪い…
高校生・中学生のいとこたちが本気のかくれんぼ?追いかけっこ?してもらった子どもは、帰りの車の中で爆睡。気持ち良さそうに寝てる子どもの寝顔を見ながら、胃をさすりながら帰ってきました。
わちゃわちゃしてた実家の中で私は…といえば、うん十年前(=小学校の時)にサンタさんからのプレゼントのおりひめという織り機を見つけて、持って帰ってきました。
当時は、説明書を読んで理解できず断念。
こうやってうん十年も経ってしまいました。
今も出来るかわからないけど、でもやってみたい!そんな気持ちの今。
今になって思うと織りをやりたかったのは、父の実家は機織りをやっていて、その機織り機の音と匂いと雰囲気が好きだったからだった。
織り…ひとつ考えても
織りの前にもエピソードがあって、手にした時にもその後にもずっとずっと続いているエピソード。うん十年経ってもやりたい事だったのかも。
今年また織りなす織り機のエピソードは、どんなものになるのやら?
失敗してもいいのよ、また続いていくから…。
どんな事にもこうゆう事ってある。
その時に出来なかった事は、
ずっと出来ない事じゃない。
年明けにそんな事を思いました。