2024年8月16日 ~団塊ジュニアの途切れ途切れ日記~
●8月16日(土)
37日間の子どもの夏休み、あと10日。てことは、もう27日も乗り越えたんだなあと感慨深くもある。
子どもといるときにはずーーーーっと、「あれもこれもそれも書きたい」と思っているんだけど、子どもが夫とともに習い事に出かけた今、「よーし書くぞー」とPCに向かったんだけど、書くことをひとつも思いだせない。
この現象ってなに。
本を買うときに、ちらっと「電子書籍にしようかな」と思うこともある。本棚に限りがあるから。
でも結局、いつか子どもが、この本を読むかもしれない、と頭のどこかで知らっと思いながら、今日も紙の本を買う。
そして、収納に困ったりする。困るけど、それも嬉しかったりもする。
朝ドラ『虎に翼』も、楽しく見ている。といっても録画がたまりまくり、まだ3週間くらい前の段階。でもいいの、いつか追いつくから。
そして毎回思うのは、「寅子の女学校時代、1位だった人はどうしてるのかな」ということ。そして、ああ、私、学歴偏重だよねと再確認する。
今日のお昼は、冷たいお蕎麦。
ネギ、大葉、大根おろし、ミョウガ、トマトを刻んで(すべてby 夫)、好き好きにトッピングして食べる。
めちゃくちゃおいしかった。
薬味ってすごく好きなんだけど、多種を刻むのがめんどうだな、とおもっちゃうわけで。うまかったー!
夕飯は、ピーマンの肉詰めなど。ピーマンの肉詰め、縦半分にカットせず、下手のところだけカットして肉を詰め込むと崩れない、当たり前だが。いつ誰が縦半分にカットし始めたんだろう。