私がnoteを始めた理由
私がnoteを始めたきっかけは、まっさらになりたかったからだ。
正直、それまで存在すら知らなくてノートって何?? の世界。
それが、このnoteが書く側にはとても参考になるということを聞いたので、これは利用しない手はないと思い、聞いてすぐに登録はした。登録だけはしておいた。
登録はしても、なかなか投稿までに行きつかなったのは使い方がわからなかったのと、自分のタイミングを持っていたから。
というとかっこよく聞こえるが、結局二の足を踏んでいたのには間違いない。これをやったら良いなと思ってもいざ実行となると初動に比べ随分と動作が遅くなる。ヘタレなのだ……。
で、ふと考えた。
自分はすぐに行動に移せるが、少しでも時間があると考えすぎて止まってしまう。ならば、常に思ったら即行動を繰り返せば良いと。
そのためには、私のことを誰も知らない人の中に飛び込むしかない。引越しをしたことがある人なら、なんとなくこの感覚を理解していただけると思うが、引越しとは荷物が減る(整理される)だけじゃなく、人間関係も整理される。いわゆる断捨離というもの。
人の行動の中で一番妨げになるのは他人の介入だ。
でも一人じゃ生きていけない。ひとりぼっちは寂しいから。なんて思っているうちは他人に介入されっぱなしの人生。それで自分の自由なんてあるのか?
人それぞれだから何が良くて何が悪いというのはないと思うが、私は一人の時間も大切にしたい。誰も知らない場所に行けば誰からも干渉されずに書ける。そして何を書いたか、それに対してあの人はどう思ったかなんて考えずに済む。
だから、もともと書いていたブログを置いてでも、noteを始めた。それが理由です。
だから、思う存分書こうと思うのだけど、まだまだ使い方がわからないので、少しつ慣れていこうと思う。
思った時には即書く。情熱が冷めないうちに書く。集中して書く。これに限る。