![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89136047/rectangle_large_type_2_5532edf7f24fb19e190f15530d092437.jpg?width=1200)
ここちよい読書の秋、みつけた
- 読書の秋 -
ですが、
わたしの趣味は読書です、とは言えない。
文学好き・活字好きというわけではない。
学生の頃は現代文の授業なんかも得意ではなかった。
けれど、
本を積極的に読もうと日々思っている。
言葉を知る・学ぶ、ボケ防止などいろんな意味で。
自ら課している、読書。
本を読むことはわたしにとって、気合いが必要なのである。
一番集中して読書できるのは
喫茶店やカフェでひとりお茶をしながら。
家ではあまり読み進めることができない質だ。
九月、いろんなものから解放された生活がスタート。
この季節、風が清々しくて、ここちよい。
もうそれだけで、しあわせなこと。
暑くもなく寒くもなく、すべてがちょうどいい。
風がとてもここちよい秋晴れの日。
我が家の大きな窓からさわやかな風が吹きこむ。
その窓のそばにラグを敷いて、
全身で風を感じながら、本を読む。
今まで知らなかった、ちいさなしあわせを
みつけた瞬間である。
![](https://assets.st-note.com/img/1665925986903-cBXdSUGDgz.jpg?width=1200)
drinking coffee while reading
|あとがき|
" 読書 " と言えば、音楽とも切り離せない。
友人がおすすめしてくれた1曲、お気に入り。
いつかLIVEで聴けたらいいな。
『 読書 』 宮内優里(feat. 星野源)