
ドラマ「ちゅらさん」再放送を見て子供の心理を思い出した
今、NHK総合で朝ドラちゅらさんを再放送していて、そろそろ最終回に差しかかるのだけど、
ヒロインの息子の和也くんが、道で財布を拾ったので、警察に届けようとしたところを大人たちが見つけて、拾ったものを盗んだらドロボーだよ、と取り囲んで責めたてるのです。
一方的に責められた和也くんは、盗んだんじゃない、警察に届けに行くんだとどうしても言えず
知らない大人の人を怖いと思う心の病になってしまいます。
これ、私も経験があるのです。
幼稚園で休み時間中にお友達と追いかけっこをしていて、教室に戻ったら休み時間が過ぎてしまっていたのです。
戻るなり、怒られてしまって、友達とはしゃいだから怒られたと思ってしまい、それから幼稚園では声を発せなくなってしまいました。
それで、最悪なことに授業中におトイレに行きたくなったのに、行きたいと言う事が出来ずにお漏らしをしてしまいました。
お漏らしをしてしまった私は、見せしめのように皆んなの前でパンツを脱がされて怒られて。
それ以来、同じ組の男の子から壮絶なイジメを受けました。
並んでいる時に、パンツの中を覗かれたり、教室で1人真ん中の椅子に座らされて、その周りを男の子たちが、取り囲んで、順番に殴ったり蹴ったりされました。
その時は口の中が切れて血が出た。
だけど、しゃべれなかったから、やめて!って言えなかったし、その事を先生や家族に言うことは出来なかった。
まだ物事の良し悪しの判断も充分出来ない年齢だったから、酷いことをされている、周りの人が悪いと言う感覚も無かった。
ただただ、自分が惨めで救いようの無いばい菌のような存在だと思っていた。
だから、
子供の頃ってそう言うサインが出せないんです。
とにかく、大人が怖くなって話せなくなっちゃうんだよねー。って
ドラマ見ながら、心底頷いていました。
大人の行動一つにおいて、子供がどう感じるか
私たちは今一度考える必要があるんじゃないかな、と思います。
とりあえず、子供と接する大人はこの部分だけでもちゅらさん見てほしいな、と思いました。
ではまた!
大人の恋と人生を歌うシンガー・シンガーソングライター美夜古です。
美夜古
美夜古オフィシャルウェブサイト
miyakoofficial.simdif.com
毎週金曜日更新
日々感じたこと、体験したことなどをジャンルに拘らず綴っています。
マガジンは
みやことりっぷ
アーティスト活動について
外食しなくてもお店の味を楽しめるシリーズ
グルメ
戯言
闘病日記
などに分けてあります。
良かったら読んで応援していただけると嬉しいです。