ミヤ子

2020年がんの告知を受ける、その後1年半の闘病生活を経て生還。 今までの人生を振り返りつつこれからの人生を考える。 残された人生悔いなく送ることができるよう、2022年1月社労士を目指して一念発起。 8ヶ月の猛勉強を経て無事合格し新たな人生のスタートラインに立つ。

ミヤ子

2020年がんの告知を受ける、その後1年半の闘病生活を経て生還。 今までの人生を振り返りつつこれからの人生を考える。 残された人生悔いなく送ることができるよう、2022年1月社労士を目指して一念発起。 8ヶ月の猛勉強を経て無事合格し新たな人生のスタートラインに立つ。

最近の記事

模擬試験最大限活用法

模試活用法とにかく模試から学ぶことが多かった、模試大事。 どれだけ受けるかは人それぞれ、感想も人それぞれですが。 私はある程度時間が取れたので色々受けてみましたが、がっつり復習できるだけの量に留めたほうが無難かと思われます。受けっぱなしは意味ないので。 5月に始まるLEC模試(の前に模試本にも手を出しましたが)を皮切りに実際ちゃんと受験したのはLEC3回、TAC2回の計5回、そのうち本番さながらの練習としてTAC2回だけ会場受験しました。 1)スケジューリング 次の模試を

    • やらなくてもよかったこと

      やらなくてもよかったこと1)早い段階でまとめノート(横断以外) ・科目ごとのまとめノート 講義だけじゃ分からない部分をネットなんかで検索して補完する作業をしていた中で、新たに引っ張ってきた知識をまとめノートとしてまとめ始めましたが、結局のところ当初のテキスト⇔問題集を繰り返していくうちにいつの間にか理解が追い付いてきていました。 最初は全然分からない不安からまとめノート作りなどに手を出しましたがその時間をテキスト読みの練習や問題集の周回にあてた方がよかったかなぁというのが実

      • 時期別勉強スケジュール

        基本の勉強 巷でよく言われているというかコレしかないって感じで言われているテキストと過去問の反復。自分も例に漏れずそれらをベースに日々の勉強をしていました。 最初はとりあえず講義を一周させることが目標だったけど、ひたすら前に進むだけで復習せずに放置しておくと有名なエビングハウスの忘却曲線の通りに先に勉強したものをすっかり忘れ去っていくので、スケジュール的には1日を半分に分けて講義を推し進めながら前にやった科目の復習を同時に取り入れました。 過去問に触れるのもなるべく早い段階

        • 社労士試験ーやってたことー

          社労士試験ーやってたことー1.スケジュール管理 ◆月初に超大まかな1か月の目標を立てる 今月は社保中心!など。 →それをもとに週間スケジュールを考える。 ◆週初めに一週間ごとのスケジュールをおおまかに立てる 例:講義は〇〇まで終わらせる。アプリは〇を一周する。過去問は〇〇を半分まで。など →詰め込み過ぎず余裕をもって立てると精神衛生上楽。 ◆毎日実際にやったことやれなかったことなどを記録する 何にどれくらい時間がかかるか分かるようになる、自分のペースが掴める。 →状況

          はじめに-アラフィフ初学者の勉強法-

          こっそりとシャロ勉の記録を残したいと思います。 受験時代少しでもヒントが欲しくて様々なブログを読み漁っていた経験から、誰かのヒントになれたらいいなと思いつつ今後自分が勉強していく上でこのプロセスを忘れないように書き残しておきたくて。 Spec 年齢:40代真ん中よりちょっと上 性別:👩 職業:専業受験生 Score 選択:36/40 5/5/4/4/4/5/4/5 択一50/70 8/4/7/9/4/9/9 Record 勉強期間:2022年1月~2022年8月

          はじめに-アラフィフ初学者の勉強法-