miyaki_

ぼちぼちピアノを再開しました。大昔にDTMを少しかじって挫折。再度チャレンジ中。 ピア…

miyaki_

ぼちぼちピアノを再開しました。大昔にDTMを少しかじって挫折。再度チャレンジ中。 ピアノ演奏と紆余曲折の記録をアップ予定です。 関西在住のエビバデです。そちらもなるべく冷静に語ります。あ~コンサート行きたい。

最近の記事

ミックスナッツを練習してみた!

【電子オルガンからピアノへ】の続きです~! さて、左手訓練もかねて、楽しく練習しようと選んだのが、今YouTubeで関連動画が上がりまくり、ヒゲダン先生の「ミックスナッツ」 なぜこの曲が超絶難しいのか!! ① キーが弾きなれていない! ② ウォーキングベースを弾くほど左手が育っていない ③ テンポは150~~!! ① キーが弾きなれていない! 練習を始める前に少し考えました・・・。 まず、キーがG♭(F#)なんですよ!! わかりますか??フラットが6つ付いています!譜読

    • 電子オルガンからピアノの演奏へ

      凄いタイトルだけど、こう思っている人はいると思う~!! 何かのお役に立てば幸いです。 私は電子オルガン・・・いわゆるヤマハのエレクトーン出身です(出身というのもなんか変ですが~)。 ヤマハでグレードがある程度あっても、ピアノが弾けるかと言えば、結論は「NO」です。ここでは音の粒がそろうとか、ペダルが・・・と言う話は除いて基礎的な奏法のお話です。 電子オルガンでは右手はメロディ担当、うん、これはOK。 問題は伴奏を受け持つ左手と左足です。左足はコードのルート音・・・例えば

      • 縦横無尽 三重に参戦

        三重の縦横無尽コンサートの余韻に浸りながら、少々混乱気味の私の感情と思考を整理するべく、文字にしてみます。 行ける限りドーンと行け!なんて、ツィートした私でありますが、もちろん自分に向けて発しているわけで、でも何故何回も見たくなるのか不思議で仕方がなかった。 私ね、沼落ちしたときに頭と心がバラバラになっちゃったのですよ。ロックなんて聞いたこともない、聞いてもよくわかんない‥のに、本能が狂ったように求めて、訳も分からず四六時中聴いていた‥。 その時に非常に似ている! そ

        • ジャンルは違えど、感じるものは同じ

          少し間が空きましたが、ぼつぼつ書き留めて行こうかなと。 私が沼入りしてから、うちの相方が見つければ古本屋さんで雑誌を買ってきてくれるのです~(ありがとう!)おかげでバックナンバーの山!! その中の一冊で宮本さんはアルバム(登れる太陽)の話をしているのですが、インタビューの発言も深いです。 音楽と人 2009.05 堂本剛クンの表紙です。 エレファントカシマシとして数ページのインタビュー。 「そうすると、その歌をどうしていいか、扱いがわかんなくなってくるんですね。だからド

        ミックスナッツを練習してみた!

          楽天アンリミット「この楽天IDを移行に使うことはできません」

          困っている人もいるかと思うので、私の場合を記しておきます。 まず、新契約は合理的で、サイトから簡単に手続きすることができますが、問題はその後です。何かを変更しようとしたり、問い合わせをしようとすると、とんでもなく不親切なサイト、つながらないコールセンター、へとへとになります。 結論から言うと、かなり迷走しているので、契約はよく考えてから・・をお勧めします。 ◆メンバーズステーションへのログイン スーパーホーダイなど、アンリミットへ移行していないひとはこちら↓ https

          楽天アンリミット「この楽天IDを移行に使うことはできません」

          WOWWOWの縦横無尽をみましたよ~

          WOWWOWにてこのコンサートの模様が放送されましたよ~!! そう、宮本浩次氏のソロコンサート「縦横無尽」の様子を堪能できます。 オンデマンドで見逃しの方も見ることができるし、再放送もあるようです❤ さて、落ち着いてこのコンサートを自宅で視聴。 縦横無尽のコンサートの感想の下書きもあるのですが、まとまらないまま今に至ります・・・。 いえ・・・、コンサートを終えての夜は、配信を息子と繰り返し見て大盛り上がりだったし、翌朝の帰宅時もずっと見ながら新幹線に揺られていたし、しっか

          WOWWOWの縦横無尽をみましたよ~

          Privia1100を衝動買いしました

          前からね、欲しいと思っていたんですよ。 所有しているクラビノーバは経年劣化で強く弾くと戻らない鍵盤があったりでぼちぼち買い替えだなぁ・・と、うっすら思っていた程度なんですよ(笑) で、なんで衝動買いなのかって?? 話せば長くなるのですが、娘の携帯電話乗り換えのため、ヨドバシへついていくとね、光回線の見直しを勧められたんですよ。今の回線に少し不満もあったので、少々めんどくさいけど乗り換えることにしたら3万5千円ほどのヨドバシの金券を頂いてしまったのです。 お世話をしてくれた携

          Privia1100を衝動買いしました

          アレクサ♪

          突然、うちの旦那がアレクサをゲットしてきた! 少し前、ヨドバシで気になるなぁ・・・と思わず衝動買いしそうになったけれど、スマホとBluetooth接続のスピーカーがあるし、それでいいのでは?とその場を過ぎ去ったのですが、思わぬ形で我が家にやってきた! スピーカーだけのアレクサ(Echo Dot)なのですが、うん、画面がない方が私に向いているかもしれない。 ヨドバシで眺めていた時は、その便利さを享受できなくて、何がどうなの??と訝し気に見ていたのですが、やっぱり実際使ってみて

          アレクサ♪

          涙そうそう

          私の30年来の大切な友人のバースディにリクエストを頂いたので、弾いてみました。 お題は決まっていませんでしたが、うーーん、そうなると10人いたら8人は知っている曲を選曲しないと、演奏しても「知らないよ?」となっちゃうので、悩みました(笑) そんな中、YouTubeで候補を漁っていたら、とてもボイシングの美しいピアノ演奏を見つけました。それがこの「涙そうそう」です。 ええ、適当にコードを付けてなんちゃって演奏なら簡単なのですが、ここはお誕生日という締め切りがあり、弾いてみたいアレンジがあるので、約三週間、時間を見つけては練習してみました。 弾きたいアレンジの楽譜は購入すればあるのですが、ここはみみっちく自力で頑張ってみました。YouTubeのあれ、何というのですかね?ピアノロール?弾いている鍵盤を流れてくる棒?線?での表現と、実際のピアノ演奏が合体している動画からmusescoreにて譜面化。いやぁ、慣れればこのmusescoreって便利ですね~!それをPDFにしてノートパソコンに表示して譜面としました。 ちょっと前までは手書きの楽譜だった私。大躍進~??いや、ただの時代です。 以前にも述べましたが、私は譜面を読むのが苦手でして・・・。 特にヘ音記号の和音がさっぱり読み取れない。基本的には暗記で乗り切るのですが、まーーーーーー、びっくりするほど覚えられない。 そしてこのアレンジが絶対にこの音!とこだわり抜いた響きなので、いい加減には弾けないし、そうしたいと思ってこのアレンジを選んでいる・・・締め切りは迫る・・・ そうだ、私にはCUBASEがあるじゃないか! というわけで、まだぜーーーんぜん完成には程遠い演奏ですが、4小節ぐらい弾いては録音を止めて、それをつなぎ合わせて形を整えるという反則技を使って完成させました。(あかんやろ~) 指に迷いがあるので、音の表現も中途半端ですが、まぁ、記録として残しておきたいと思います。 この練習を始める前はガーシュインの「I Got Rhythm」を原曲キーで練習していたんですがねぇ、すっかり忘れてしまいましたよ、ひーーーん。あの下がっていく半音進行、弾ける気がしない( 泣 ) これもね、演奏のバリエーションの研究と思って練習を始めたのですが、ちっとも進まないわ~。うううぅ。

          涙そうそう

          涙そうそう

          丸の内サディスティック

          かっこいい演奏が巷溢れるこの名曲を、まぁ、記録的なものとしてアップロードさせてくださいませ~。 「左手のパターンを決めてノリ良く演奏」がテーマのひとつなのですが、いやぁ、難しいですねぇ。ギター&ボーカルの方はこのようなリフを弾きながら歌っていますよね~。

          丸の内サディスティック

          丸の内サディスティック

          YAMAHA PSS-A50買っちゃいました

          少し日にちが空いてしまいました。 理由があります!(言い訳?) 生産が追い付かず、販売休止状態だったYAMAHA PSS-A50が再販され、 届いたキーボードで遊びまくっているからなんです。 いやぁ、ネットで絶賛だったのが分かる! 電池駆動もできるので、気軽に膝にちょこんと載せて練習や確認ができちゃいます。 このノートパソコンを電子ピアノの上に置いて、なんか扱いにくいよなぁと思いながら動画を漁っていましたが、リビングのテレビでYouTubeを見ながら一緒に弾くと、なんだか

          YAMAHA PSS-A50買っちゃいました

          こち亀 その1

          習作です~。 何回か録音してみましたが、どうもどこか間違う。そのうち集中も切れて言い訳をしながらこれも記録と割り切って終了することにしました。 世の中の演奏動画の皆さん、ほんと凄いです! さて、曲は堂島孝平さんの「葛飾ラプソディー」 ラプソディーとは「自由奔放な形式で民族的または叙事的な内容を表現した楽曲。」とのことで、私も自由に演奏していますが、本当はもっとジャズ寄りにしたいのですよ。勢いで弾いているうちにこうなっちゃいました。 中盤はもっと考えたいと思っています。 元は私が師匠と仰ぐピアノ動画にて、とても素敵な演奏をされているの見て、私もかっこよく弾きた~い♪だったのですが、なんともはや・・・。 引き出しの量が圧倒的に違う! 足りない筆頭は左手のバリエーションですね、ふぅ~。 いや・・・単に楽譜を読むのが面倒にて・・・うううぅ。 コードを頼りに適当に・・から脱却したいような、これでいいような・・・。 譜読みめっちゃ時間かかるんですよ。とほほ。

          こち亀 その1

          こち亀 その1

          今宵の月のように2 クリシェ進行

          まぁ、ポップスではよくあるコード進行で、ツェッペリンの天国への階段はイントロからこのクリシェ進行です。 エレファントカシマシの代表曲「今宵の月のように」でも使われています。 そして、宮本浩次さんのソロシングル「昇る太陽」でも使われていますが、8小節にわたり同じ進行ですが、随分印象が違うのは何故? ということで、考察してみました。 この二つには大きな差があります。 今宵の月のようにではAメロに、昇る太陽ではサビ(イントロも)に使われています。 クリシェ進行でよくあるのがルー

          今宵の月のように2 クリシェ進行

          一周回って元にもどる

          さて、世の中は楽天のお買い物マラソンですよ! 私の使うエレピ(CLP-120)は、ヘッドホンをエレピのジャックに差し、抜き出す際に金属の部分が分解してしまい、エレピ内に残ったままになってしまいました。つまり、音がヘッドフォン以外では聴けない状態です。 エレピには何故かヘッドホンを差すジャックが二つあるので、何とか使えている状態です。 まぁ、このままでも良いのですが、やっぱりちょっと音量を上げて、自分の音を浴びたいじゃないですかww せっかくAG03もある事なので、スピーカ

          一周回って元にもどる

          今宵の月のように1

          今宵の月のように エレファントカシマシ最大のヒット曲にて、ファンになる前から知っていた曲でもあります。 でも、この曲の響きの美しさを本当に教えてくれたのは、お買い物中に偶然流れてきた有線放送からのインストバージョンでした。 ピアノをまた弾くきっかけとなったの楽曲のひとつです。(もう一つは「丸の内サディスティック」のストリートピアノです) ピアノ一本で飾りっ気がなくクラシカルに演奏されていたメロディとハーモニー。お買い物中の騒めきは一瞬私の周りから消えて、曲が終わると現実に戻った、そんな不思議な感覚を味わいました。 私なりに分析してみます。 「くだらねぇ~とつぶやいて」とサビから始まり、間奏を挟んでAメロへ。 この間奏の途中で声をオクターブ上げて歌う箇所があるのですが、この部分はルパン三世のTVアニメのエンディング♪あし~もとに~からみ~つく~で始まる歌詞のの一番最後、ルパン三世~い~~とオクターブ上がる個所を彷彿させるのですが、どうでしょうか。 私、これは確信があるのです!宮本さんのソロデビュー曲「冬の花」にて、アレンジを小林武史さんに持って行ったときに「キャンディキャンディ」の音と説明したとか。 チェンバロですよ、宮本さん!!って教えて差し上げたい♡ しかし・・男子も見ていたのですかねぇ、このアニメを。いや、うちの旦那も少女漫画大好きなのでそんなものかもしれませんね。 さて、話を戻して・・・。 今宵の月のように、冒頭部分 「くだらねえとつぶやいて 醒めたつらして歩く」 G B7 Em G7(Ⅰ Ⅲ7 Ⅵm Ⅰ7) とコードが紡がれるのですが、G7にぞわぞわします。 ノンダイアトニックコードのⅠ7はセカンダリードミナントコードで強く次の「いつの日か~」のCコード(Ⅳ)へつながっていきます。 (私の楽典は独学にて、間違っていたらごめんなさい~) よくあるのがAメロからBメロとか、サビへ向かう途中で挟むパターン。 先述の「冬の花」でもAメロからBメロへ向かう途中で出てきますよね。 要するに、これが曲の転換のためでもなく、メロディの途中で出てくるところが、ぞわぞわするところなのでしょう。 そしてこのメロディに対して、薄くかぶさるオルガンの音にて心をがしっとつかまれます。 そして、Aメロの前のsus4コード(オクターブを声で響かせる箇所)。これはピアノで弾いていてたまりません。 ふわふわ浮いているような、儚いような。でもエレカシはロックバンドなので余計なテンションは入れないでじゃかじゃかギターを鳴らしていますが、ちょこっと潜ませると、う、美しい!!アルペジオを気の向くまま弾いています。もっといい響きはないかなぁ~。 そしてAメロに入る前はC/Dの分数コードを挟みたくなりました。 コード理論をある程度知っているほうがコードや耳コピの予想がつきやすいのですが、頭の中で響く音を探す作業も楽しいです。 いけませんね、Aメロに行くまでにこんなに饒舌になってしまいます。 Aメロはですね、昇る太陽でも使っているコード進行なのですが、ピアノを弾くまで全然気が付かなかったほど別物に感じるのは何故?とか、Bメロにてのあの音がこの曲の世界観を表しているのかなぁとかカラオケで歌いやすそうに思うけど、本当はとんでもないのはなぜか?とか・・・。 言いたいことがまとまらなくなってきたので、また。(読んでいただいた方、ごめんなさい。)

          今宵の月のように1

          今宵の月のように1

          CLP-120をCUBASE AIにてMIDIキーボードとして使う

          衝動買いしたMPK mini、やはり鍵盤数が足りないのです。というわけで、この15年以上前の電子ピアノがCUBASE AIにて使えないかなぁとチャレンジしてみました。 私がDTMをごそごそ頑張っていたころは子供が生まれる前。生まれてからは鍵盤どころか大好きな音楽を聴く余裕もなく、でも子供には習ってほしくて購入したのがYAMAHA CLP-120(電子ピアノ)でした。購入時に何を思ったのか、いや、また音楽を楽しむ日が来るために・・と、UX16というMIDIケーブルも同時購入し

          CLP-120をCUBASE AIにてMIDIキーボードとして使う