![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145819466/rectangle_large_type_2_1399d679d2c85750a42c6c16b6ebe81c.png?width=1200)
産業課レポートR6③
みなさんこんにちは。
今月も、産業課が毎月情報収集を行っているものの中から、抜粋してお伝えしていきます。
1 市場出荷の状況(R6年5月)
○キンメダイ
平均単価 1,624円/kg
(過去5年平均比 31%増)
出荷量 2,922kg
(過去5年平均比 56%減)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810531271-0sQ6OTgoGb.png)
○カツオ
平均単価 703円/kg
(過去5年平均比 18%増)
出荷量 4,842.8kg
(過去5年平均比 18%減)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810565467-sJlEflb1Cb.png)
○アシタバ
平均単価 180円/束(150g)
(過去3年平均比 2%増)
出荷量 167㎏
(過去3年平均比 40%減)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810602660-uV9zwaXnWA.png)
2 来島者数の状況(R6年5月)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810654370-iE0RDYueLG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810641528-vilBZy5xko.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810664240-RZLKXkQeIM.png?width=1200)
3 各産業のトピック(R6年6月~7月)
○水産担当から
・三宅島漁協では、豊洲市場の仲卸業者においでいただき、定置網で漁獲される魚の「活締め」実技指導が行われました。「活締め」とは、魚をよりおいしく、新鮮な状態で消費者のもとへ届けるための技術です。2月のキンメダイに引き続いての開催です。漁業者の皆さん、真剣なまなざしで仲卸業者の手さばきを見つめていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719810757394-p4OAtre2bv.png?width=1200)
○農務担当から
・5月は例年と比較し雨が多く日照時間が少なかったことから、一部の露地野菜等の生育が遅れているようです
・三宅島産農産物の島内流通予測(7月~)
![](https://assets.st-note.com/img/1719810785495-9oVT8cRLtU.png?width=1200)
林務担当から
・現在、管内林道の除草作業を順次実施しています。皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。また、島内でケガをした鳥を見つけたら、林務担当(04994-8-5016)までご連絡ください。
#アシタバ #カツオ #キンメダイ #産業 #漁業 #農業 #観光 #三宅島 #御蔵島 #東京都 #都庁 #三宅支庁 #伊豆諸島 #東京