![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69645535/rectangle_large_type_2_34f34c2f5d4265ef1845bde58b989028.jpeg?width=1200)
わからないものは怖い。
わからないというのは怖いものだ。
昔からオバケが怖いのはオバケがなんであるかわからないからだし、死ぬのが怖いのは、死んだことがなくて死んだらどうなるかがわからないから怖いのだ。
今の世の中だって、怖いのは今出てきている進化系(?)がどれほどのものががわからないからなんだと思う。もう1年近くになるし、緊急事態宣言が解除になったりして気の緩みの出やすいとき。手洗いうがいを怠らず、マスクも忘れず、ぐらいしかできないけど、それが一番大事かもしれない。
去年の私も怖かった。ガンかもしれないと言われて、もしガンだったらどうしよう、それで手遅れだったら、私死ぬのかな、とか悪い方にばかり考えが行ってしまって精神的にしんどかった。
ガンだと分かり、子宮体がんのステージ1の多分aだと言われる。わかったことで、じゃあどう治療すればいいのかとか、どこで治療を受ければいいのかとか、前に進めるようになる。
結果を待っているのも意外に辛い。これは経験して分かったこと。待ってるだけなのにしんどいことこの上ないのだ。こっちとしては何もできないわけで、それが余計にしんどい。このときの私はかなり参っていた。病気というのは体はもちろんのこと、気持ちもしんどいものだとこのとき初めて知った。
今は元気なのでとても有り難い。元気なのをありがたいと思える。私も大人になったもんだ(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![ひろよ65歳@カリンバ弾き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149918138/profile_6601c84361301860dda0e1ab7d9e307d.png?width=600&crop=1:1,smart)