浜松いわた信用金庫主催「CHALLENGE GATE」にて特別賞をいただきました!
東京に本社を構えつつ、1年前に自身も浜松市へ移住し、今年2月に浜松市に支店設置をして現在も自治体と地方移住の可能性を模索しているFromTo代表の宮城です。
3/4(木)に行われた、浜松いわた信用金庫主催のCHALLENGE GATE Vol.02に出場しまして、創業部門全5社のスタートアップが出場する中で特別賞をいただきました!
こちらの記事では、ピッチでお話させていただいた内容を簡単に共有させていただきます。
CHALLENGE GATEとは?
浜松いわた信用金庫様が「成功への入り口」というメッセージを掲げ、浜松における起業家の発掘と成長を促進するべく企画・主催している、浜松エリアのビジネスコンテストです。
2020年7月に募集し1次書類選考、2次は地域内起業家(兼メンター)の方々に審査頂き、最終的にファイナリスト5組の中に選出いただき、3月4日に最終審査を実施してまいりました。
約半年間をかけて行われているビジコンです。
私は以前、新宿区のビジコンにもファイナリストとして参加させて頂いたことがあるのですが、CHALLENGE GATEはレベルが高いと感じました!
書類選考は、正式に公表はされていないものの約70社応募があったようで、その中から書類選考で24名選出、その後2次審査を経て、私がエントリーしている創業部門は5名に絞られていきました。
ファイナルまで様々な試行錯誤がありましたが、ビジコン全体の総括を言うと、、、めちゃくちゃレベル高い!と感じました。
そして「ビジネスプランコンテスト」、かつ「地域内のビジネスコンテスト」と言いつつ今までの実績としては、
・トラクションも既に立ってて、フランチャイズ展開も順調
・30万件の実績を3年後目標で見据えてたら今年で早々に達成!
・大企業とのPoCを2社以上回し、導入が決定
スタートアップ用語で言うと「PMF達成してるじゃん!」と思うほどに。笑
同時に、浜松市ってこれからめちゃくちゃ熱くなりそうだなというのを肌で感じたこともあり、これから浜松をメインに展開しようと思えるいいキッカケになりました。
ピッチイベントの様子
会場は、私も浜松市でメインで活動させて頂いてるコミュニティスペース「FUSE」さんのイベントスペース。
弊社のプレゼンは創業部門5社中、なんと、、トップバッター!
完全コロナ対策ということで、だだっ広いスペースでしたが会場には審査員と運営関係者やスタッフ陣の皆さま。ちょっと寂しい感じがしましたが、オンラインでも生配信だったため、なんだか緊張しました。笑
(ちなみにコミュニティスペースのラウンジでは、公開配信されてました)
私がピッチの中で力を入れて伝えた点としては以下5点です。
① 直近で資金調達を成功させた
② 地域展開(行政展開含む)に強いアドバイザー陣を巻き込んでる
③ この施策が必要で、見えてない社会課題
④ 他社と違った視点からの地方移住アプローチ
⑤ 実は思考停止状態にある予算の市場規模
上記挙げた、他企業と比較すると弊社はまだ誇れる実績がなかったのもあるため、「これぞスタートアップ」という感じの、視座を高くしたプレゼンを意識しました。
▼ピッチの様子
ピッチを終えて・・・
コロナ対策ということもあり、結果は後日ネットで公開だったのですが、
結果としては5社のうち、特別賞をいただくことができました!
当然、最優秀賞を狙ってた訳なので悔しい気持ちはあります。
しかしながら、これがゴールではないため、この悔しさをバネにより一層実績で示していこうと誓いました。
この半年間メンタリングをしてくださった地域内企業の皆さまにはホント感謝でいっぱいです!ビジネスモデルなどの実務以外にも、メンタル面でも色々フォローしていただき本当に助かりました。
▼浜松でアウトドアホステル&不動産ビジネスを展開する、メンターの365BASEの古橋さん(事業パートナーとしてもお世話になっています)
東京と違い、地域での魅力は「狭く、深く」。
ビジコンでの結果以上に、地域内の起業家さんや登壇した皆さんとも関われたのは大きいです。
そして先月には浜松市に支店も設置し、浜松発スタートアップ(by移住組)のロールモデルを目指します!!
今後、浜松市で積極採用していきます!
これらのストーリーにもあるように、浜松市で体制を整えていく予定で組み込んでいきます。
浜松市の方 & 浜松市へ移住予定の方はご注目ください!
現在、弊社では採用を続けていますが、数名有力な方達が入ってくることが決定しています。
しかし、今後も大きく注目度を浴びていく動きをすることから、ぜひ今のうちからフォロー&チェックしておいていただけると嬉しいです。
少しでもご興味ございましたらDMでお気軽にご連絡いただいても構いません。ぜひ今後ともよろしくお願いします!