![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113405526/rectangle_large_type_2_8b7fca0e63463dba71735d75f84b25cc.jpg?width=1200)
富士山前の練習
今日は、数ヶ月ぶりの高良山に来ています。
来週は、富士山登山がある為地域の山で練習です。
朝4時半にスタートして、高良山の麓に到着です。
廻はまだ真っ暗ですね。
登山している人も少ない、、、
頭に照明を付けていざスタート。
第一の目標は、高良山本殿まで、
石段を約20分掛けて登ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113413503/picture_pc_88810a1b6d1499e6cf8b3f0c72dc9c8a.jpg?width=1200)
この石段が昔のままの所も多く、足元が不安定です。
しっかり踏ん張って登らないと足を挫いてしまいます。
安全に安全に、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113413697/picture_pc_d77e38c9f72b0ea73e0b45acea1f8cbb.jpg?width=1200)
ここのトンネルは、いつも神秘さを感じさせてくれます。
闇の静けさが一段と異世界を演出しています。
自然は素晴らしいですね。
森林浴をしながら、やっと本殿に到着です。
この時すでに汗が滝の様に出ていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113414093/picture_pc_6b74aec3a0e1c9efba96d655e5591b1d.png?width=1200)
本殿から更に20分掛けて奥の院を目指します。
まだまだ体の調子は絶好調です。
久々の高良山なので興奮しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113414275/picture_pc_a7b54313ed1f902ee73eea6ea42ca434.jpg?width=1200)
奥の院までは、こんな山道を歩いて行きます。
樹木の間の道を進んで行きます。
こんな風景なかなか無いと思いますね。
いい感じでしょう🌷
20分後、、、
やっと奥の院に到着です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113414583/picture_pc_d2cea4155e50a5a298cffef9b68fed3d.jpg?width=1200)
朝も早く到着しているのに、ローソクと線香が焚かれいました。
誰かが、、、
びっくり‼️です。
地域の人々が、清掃、植木の伐採、常に活動されているのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113415328/picture_pc_59bd2930673f4351aa0aa76db8bd2f25.jpg?width=1200)
いつ行っても美しいです🌷
これから、目指すは、山頂です。
標高312mの山頂を目指します。
ここから、10分上がり切った所が高良山山頂になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113415300/picture_pc_8eb545f3b11fd0f3ae563ecea5e8818a.jpg?width=1200)
久々の達成感🎉🎉🎉
やっぱり登って良かった、、、
多少の疲れより、達成感の方が心が満タンになります。
頑張って来た道を降りて帰ります。
最高に充実した登山でした。
富士山も無事登頂、感動して帰って来るでしょうね。
今日も最高の一日ばぃ😊
明日も最高の一日ばぃ👍