![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113670262/rectangle_large_type_2_4ae6128901ad9fa6fc6f3d045ccad54e.jpg?width=1200)
今日からスタート
ここの幼稚園さん今から2年前に改修工事をさせて頂きました。
今日から残り半分建物の改修工事が始まります。
園自体は、夏休みですが預かりの子ども達が若干来ています。
お母さん達の送り迎えがある為、朝夕の時間を調整しながらの作業になります。
今日の作業は、建物の壁工事をする為に足場工事になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113670547/picture_pc_c596a8fc976febfd9ab0c47cf173202a.png?width=1200)
どの業種も職人不足で大変です。
特に重労働の職種は、若者が少なく高齢化が進んでいます。
少しでも労働不足を補う為、外国人も雇用するそうです。
これからの日本は、少子化の問題や労働不足の問題、、、
解決しなくてはならない問題が山積です。
私達が頼んでいる業者さんは、比較的若者が多いですね。
ここの足場屋さんも、一番若い子が23歳だそうです。
本当に若いですね。
作業も見ていて気持ち良いぐらいフットワークも軽いです。
我が社も22歳の現場管理者がいます、ガンガン仕事を進めています。
如何に権限を委譲して思いっきりさせるか、ここが重要ですね。
これからも、若者を中心に会社作りを進めて行きたいです。
足場の職人さんお疲れさん。
日本の未来の為頑張ってね。
今日も最高の一日ばぃ😊
明日も最高の一日ばぃ👍