![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144303219/rectangle_large_type_2_26ad78cb7d8f1ed041644da0f77eca6f.png?width=1200)
「実はそれ…」みたいなCMへの嫌悪感
夜中に猛烈な吐き気で目が覚めた。
腹痛もありすぐにトイレへと向かった。
「いつもとは違う」ことがすぐに分かった。
そのあと1時間トイレにこもることに。
散々だった。声に出して唸っていた。
食あたりだったのか?
なんとかトイレから立ち上がることができて、朝まで倒れるように寝ていた。起きたは、若干の違和感は残しつつ、吐き気と腹痛は治まっていた。
つい先日アイスの食中毒の話題を耳にした。食べかけのアイスをまた凍らして数日後?に食べた人が食中毒になったらしい。食べかけのアイスに唾液から菌が繁殖していたが、冷凍庫で凍らせていたことで気付かずに口に入れることができたそうだ。
食べかけのアイスを冷凍庫に戻したことは今まで何度もあるから「これからは食べ切ろう」と思った。
そしてそれ以上に強い嫌悪感を感じた。
こういう「実は菌の温床です」みたいなジャンルのトピックってすごい苦手。10年近く前に、食卓テーブルを拭くアルコール用品が発売されていた。CMでは「使ったあとのテーブルってこんなに菌がウジャウジャいるんです」とイメージ映像を使って、使ったあとのテーブルをそのままにしとくことを「汚い」としていた。
わかる。
新しい発見や技術の発展でこれまでの習慣や慣習がひっくり返ることはあるだろう。理解も納得できる。実際に僕は現在、食後のテーブルは毎日アルコール除菌スプレーみたいなやつで拭いている。
でもすごい苦手。
今まで俺たちそうやって生きてきたじゃん。そうやって生きてきたし、そうやって長生きしてた人もいる訳じゃん。新しい発見があって、それをしないと生きられないですよ!みたいな誘い文句やめてよ。今まで何とかやってきたじゃん。
そういう思いが溢れちゃう。
アイスの食中毒の話題もそう。鬼の首を取ったみたいに「食べかけのアイスを再び冷凍庫に戻すなー!」と迫られている感覚になる。もちろん、そうはされていない。
たぶんね、負い目があると思うんですよ。
使用後のテーブルを拭いていないという負い目。
拭いた方が綺麗だよな、という負い目。
食べかけのアイスを冷凍庫に戻してるという負い目。
衛生的に悪いよな、という負い目。
その負い目をデータという事実でぶん殴られるから、痛くて怖くて拒絶反応を示しているんだと。だからこの嫌悪感の正体は心当たりのある負い目なんだと。
そんなことをトイレの中で考えていました。
なんでこんなにお腹痛いんだろう。
コーラかな。
ハーブやスパイスの規定量を越えて摂取してしまったのかな。こわ。
2024/06/17
いいなと思ったら応援しよう!
![みやぐに まさと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143552495/profile_3afedddf1977f123dccc83b7e4d6c7da.png?width=600&crop=1:1,smart)