![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137286282/rectangle_large_type_2_2f7120f5e2614310ad7c0f72970dd25d.png?width=1200)
【読レポ】京都観光コンシェルジュ
私の記事に関心をお持ちくださりありがとうございます。
京都に観光された方々『京都観光コンシェルジュ』という観光ガイドブックをご覧になられたことはありますか?
私がはじめて手にしたのは、京都市内の喫茶店で注文した珈琲を待っていたときのこと。
家族が喫茶店の本棚から持ってきて「ちょっと、コレすごいよ」と私に差し出したのが2023秋冬号。
![](https://assets.st-note.com/img/1713097185622-uS8PvbpQzZ.jpg?width=1200)
79ページに「ヴィーガンのお店」が3店舗紹介されていました。
京都の観光ガイドブックが多数発行されている中、ベジタリアンやヴィーガン料理を提供するお店の紹介を見たことがなかったので驚きました。
それだけではありません。
多数ある京都の観光ガイドブックの全部いいとこ取りで、最新のコアな情報がぎゅーっと詰まっているんです。
「これ欲しいわ」
喫茶店を出た後、家族と書店に向かいました。
しかし、書店には置いてありません。
「もうすぐ春夏号が出そうだから、きっと在庫がないのね」
と注文して取り寄せようと思い、書店で検索をかけても該当なし。
「どういうこと?」
それじゃあ、とGoogleで検索したら『京都観光コンシェルジュ』のwebページにたどり着きました。
京都府内のホテル専用のガイドブックだったのです。
確かに表紙にも「ホテル常設用」と書いてありました。
宿泊したホテルのロビーにも置いてありました。
これ、最初にホテルのロビーで見ていたら気づいたと思うんです。
でも、喫茶店だった…
ちょっと前まではwebページでバックナンバーも読むことができたのですが、現在は最新号のみ「電子ブック」で読むこともできるんです。
・京都で買いたいもの
・京都で行きたい店
・京都で体験したいこと
・京都BEST SPOT
・MUSEUM & GALLERY
・京の逸品をお取り寄せ
は毎号掲載されています。
2024年3月10日に「2024春夏号」が発行されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713097331316-XJH6L4kY3y.jpg?width=1200)
京都へ行く前に電子ブックに目を通して予定を立ててもいいでしょう。
あるいは、京都のホテルに着いてから冊子をゆっくりめくってもいいでしょう。
きっと新たな発見があるはずです。
「2024春夏号」の52ページで紹介されているヴィーガン スイーツのお店THISIS NATUREさん。
株式会社美濃与の長瀬社長さんから「おもしろい業態のお店があるんですよ。ウチの大豆珈琲も置いていただいているので、お時間ありましたらどうぞ。高島屋さんのスーパーマリオ側から入るといいですよ」と教えていただいたお店です。
THISIS NATUREの店長さんからもいろいろお話を伺った後のことだったので、記事を見つけて嬉しくなりました。
株式会社美濃与さんとTHISIS NATUREさんの紹介記事は後日掲載予定です。
京都観光コンシェルジュ
(冊子表紙画像の使用許可を得ています)