イギリスに来た理由🇬🇧
まずは、なぜ海外に行こうと思ったのか、そしてなぜイギリスを選んだのか、自分の頭の中を整理するためにも書いておこうかな💭
一言でいうと
「再挑戦」したかったから。
こうやって文字で見ると恥ずかしいけど、一言で表すならこれ。
もう1度海外で生活したい
もう1度英語を磨きたい
っていうのが大きな理由。
私の経歴について
・留学
英語をちゃん話せるようになりたくて(このきっかけはまたいつか)高校2年生の時にカナダの現地校に1年間留学を決意🇨🇦✈️
けど1年って長いようであっという間で、ある程度はできるようになったけど私が目指してたレベルには辿り付かなかったんだよね。だから留学を伸ばそうかすごく迷ったけど、日本の高校を留年せず(1年なら単位認定できた)大好きな友達と卒業したかったから、とりあえず帰国。
そのあとは日本の大学に進学したけど、やっぱりまた海外行きたいっていう思いは帰国直後からずっとあって、けどタイミングを考えてるうちにコロナ禍になって、気付けば大学卒業。笑
で、就職せずに留学かワーホリでも行こうかなとも思ったけど、大学を卒業したら金銭的支援は終わりっていう約束を親としていたし、新卒捨ててキャリアもないまま海外に行くのも違うなーと思って(あくまで私の場合なのでほかの方を否定してるわけではないよ)、一旦日本で就職をしました。
・キャリア
どんな業界に就職したかというと、留学エージェント!
自分の経験を最大限に活かせるお仕事だと思ったし、かつての自分と同じように海外で頑張ろうとしている人たちの力になりたくて、就職するならどんな仕事が良いかなって考えた時に唯一惹かれた業界で、決まった時はすごく嬉しかった✨
実際すごくやりがいがあって一生携わりたいと思ったんだけど、と同時に、クライアントと英語でやり取りをしてると「私の英語ってやっぱ中途半端だなー」と痛感したり、留学とかワーホリをするお客様を送り出しているうちにやっぱりまた自分も海外に行きたくなってうずうずし始めたのと、ワーホリって自分は経験したことないくせに案内は一丁前にして「口で言うのは簡単だよな〜、、、」ってだんだん申し訳なくなってきて、実際はどれほど大変なのか、自分で確かめたくなったんだよね。私も留学はしたけど、仕事を見つけて生活費を賄う必要も、家を自分で探す必要もなく、自力では何もしてなくて、学校に行ってさえすればそれで良いっていうすごく守られた環境だったことに気付いた時、「今度は全部自力でやっていけるのか確かめたい。」って強く思った。それに今後も留学業界に居続けるならサポートの幅も更に広がって一石二鳥だ!!と思って、すべてが自由だからこそ0から自力でなんとかしないといけないワーホリをすることに決意しました。
イギリスにした理由
ワーホリっていっても行ける国はいろいろあるけど、なんでイギリスを選んだの?ってたまに聞かれるんだけど、理由はいくつかあって、それがこちら💁🏻♀️笑
ビザの期間が2年
イギリス英語への憧れ
大学生の時にオックスフォード研修で来て雰囲気が好きだった
ヨーロッパ圏の国へ行きやすい
慣れない国だからこそ挑戦しがいあると思った
私的に1年は短いっていうのは高校留学で体感してるから2年いられるのは大きいと思ったし、British accentって品があってかっこいいし、ロンドンに1度来た時雰囲気に惹かれてまた絶対来たいと思ってたし、旅行大好きだからほかにもいろんな国行きたいし、カナダとかではなく未知の国で1から築きたいと思ったっていう感じ!笑
中でもロンドンは大都会で、チャンスも刺激もたくさんあるだろうなと思って選びました🇬🇧
まとめ
そんなこんなで海外行きを決意し、渡航先をロンドンに決めまして、渡英してから早くも半年が経とうとしているところでございます。
なが〜〜くなっちゃったけど、これが私の頭の中です🧠
今後はまず半年の出来事を振り返って、それが終わったらちゃんとリアルタイムで記録していきたいと思ってます笑
それでは、またね〜🫶🏻