![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106524987/rectangle_large_type_2_5284cb94e0b0ed2c7927749bf7ef1214.jpeg?width=1200)
2023年5月27日『楽しいと思う事。』
おはようございます🌸
フォロー、スキ💕を下さっている皆さん
有難う御座います💐
とても励みになります。
行動心理数秘学🄬創設 本部認定教室
アクセサリー教室 運営
岡部 雅です。
🌼 🌼 🌼 🌼 🌼
バラも満開です🌹
人は、どんな時でも
ストレスや疲れを感じたら
まず、自然に触れたり
身体を動かすことが
心も体も健康に生きられます。
とにかく『6』を考えてみても
愛情と調和、バランスを象徴していて
健康意識も高いです。
キレイなものに触れ心も体も
健康であろうと試みます。
ただ、ストレスをためやすい
『7』は考える事や
ストイックであろうとするあまり
どんどんと、自分を追い詰めてしまいます。
また、そのように『8』『9』も
そうした、より過剰な癖はあります。
そこで、自分を偽るのではなく
自分を労る事や
自分を認める事も
全てに許しを与えると言う行為と
して、絶対的に必要です。
そして、『運気』に対しても
とにかく、素直に受け入れる事が
重要です!
運気も上手に活用くださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685136706203-Ppv3VYqu8L.jpg?width=1200)
♪.::'゜☆.::'゜♪.::'゜☆.::・'゜♪.::・'゜☆.::・'゜
📚マスタープラン限定 特別マガジン
◎「5月の運気」
🆙『6月の運気』
◎「子育てのお悩み(基本編)」
📚オンライン受講可能テキスト
◎「年始年末 行動心理数秘学®2023年を読み解く会テキスト」
👑メンバーシップ特典
・1年間継続読者の方にお誕生日
『無料鑑定1H』♫
・毎月末1回、分かりやすい
翌月の運気について、解説つき
・その他、サービスを随時、
掲示板にて公開します。
🏫講座・レッスン・鑑定
【HP/行動心理数秘学®講座/行動心理数秘学🄬5DAYSアドバイザー・講師習短期得講座/行動心理数秘学🄬鑑定/アクセサリー教室】
♪.::'゜☆.::'゜♪.::'゜☆.::・'゜♪.::・'゜☆.::・'゜
2023年5月27日。
《百人一首の日》です。
1235年(文暦2年)のこの日、公家・歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成された。藤原定家の日記『明月記』の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首の色紙が、京都・嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。(雑学ネタ帳 参考)
皆様からのサポート👛は、こちらでのマガジン作りに活用させて頂きたいと思います!こちらの記事が少しでも皆様、お一人お一人にお役立て頂けるよう、色々な内容を盛り込んでいきたいと思います。ご協力、有り難うございます💐